見出し画像

精神疾患との付き合い方

今回は簡単に自分なりに精神疾患との付き合い方についてお話しします。
堅苦しくなるので目次などはなしに話をしようかと思います。

まず初めにこのノートをみてくださりありがとうございます。
初めての方は私の自己紹介や他のノートも見ていただければ大体の状況がわかっていただけるかと思います。
ですが煩わし方もおられると思いますので簡単に説明させていただきます。
現在私は大阪に住んでいる無職になります。
わけあって3度に渡り精神疾患になっております。
3度といっても完治というものがはっきりしないのが精神疾患の怖いところではあります。
なぜ3度というかと言いますと大きな理由になるものが3つあるからです。
1.大学の友人関係で
2.大切な人との別れ
3.職場のパワハラ上司にやられる
このような感じです.
現在は3の状況の延長になります.2の部分も関係あるかもしれませんが。。。
そんなこんなで今はかなりしんどい.
そんな私の病名は適応障害、抑うつ状態です.
この状態は自分が適応できない事柄、人物に拒否反応が出ることがあるということです.
そういう意味では2の事柄はどうしようもなく苦しいのですが.
とりあえず簡単な自己紹介はここまでで
どのように付き合うべきなのかを考えていきたいと思います.
結論から言います.
今の私には答えはないです.
付き合い方はあると思いますができるなら病気になっていません.
精神疾患は何事にも一生懸命取り組んだり周りを理解して合わせようとすることから自分に限界が来るものです.
なのでそれができるなら困ってないわけなんです.
だからこれを読んでくれているそこのあなた.
あなたは大変よく頑張っています.
自分を褒めてあげましょう.まずはそこからはじめないとずっと苦しいです.
言いながらまだ自分自身にできていませんがでも本当にそうだと思います.
なので自分に優しくなってくださいね.
今日はもうしんどくなってきたのでここまで伝えたいことを伝えて少しでも救われる人がいることを信じています.

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?