見出し画像

34歳になった私の決意表明

皆様こんにちは。
3人の育児に毎日追われているチヒロです。
先日、私ごとですが34歳になりました。
子供たちや主人に祝福されながら、また1年早かったなぁとヒシヒシと感じています。

そんな私ですが、この一年は自分自身をきちんと理解する、内省して踏み出す期間にしたいと思っています。

こんなこと、noteでつぶやく話ではないけれど。
でも、どこかに宣言しないと始まらない気がしています。

現在、4歳2歳0歳の男の子の子育て真っ際中です。毎日必死…
でも、ママもやりたいこと、これからの人生、まだまだこれからって思っています。

自分自身が変わるために、まずは新しい考え方を入れてみようと思い、
4月からブランディングを学んでいます。
自分自身のブランディングをすることで唯一無二の存在価値を見出し、
その価値を市場価値に乗せていこう!という内容ですが、まだまだ存在価値の部分で行き詰まっています。。。

しかし、気づいたこともたくさんあります。
自分ってそんなにタフな人間じゃないってこと。
ついつい、自分を表現するときに”努力”や”根性”こんな言葉で片付けていたけど、自分の後ろ側には少し違った自分もいること
なんで、優等生でいようとするのか、努力が継続できるのか・・・
そんなことまで考えていくと
”自分の結果で、応援してくれる人を悲しませたくない”
”応援してくれる人に結果で返さなきゃ!”
と幼少期の経験から思っているのでは?と気付かせていただきました。

今回3回目の育児休職ですが、
復帰してもうまく働けるのかな…時間管理は上手くできるのかな?
どの部署での復帰なんだろう…と
自分の人生なのに、会社次第となっていることに気が付きました。

今の会社は大好きだけど、自分の人生をかけて達成したい目標ではないのかも…?会社ではなくで自分の足で立っていきたい!そう思っています。

まもなく、会社復帰ですが、自分の未来に向かってできることをコツコツと進めながら時間管理を上手く使っていきたいと思います。

どこまでできるのか?どこに行き着くのか?
いざ、勝負!
(結局、体育体育会系。。。笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?