見出し画像

【日本一周36日目】北海道編フィナーレin函館

このnoteでは、日本一周中に前日の振り返りをしていきたいと思います。
今回は、日本一周36日目、8月19日(金)の振り返りです!


■本日のルート

走行距離:133km

ライムライト→函館朝市→函館市地域交流まちづくりセンター→金森赤レンガ倉庫→IZAKAYA HAKOYA→水無海浜温泉→レッドバロン函館→ライムライト→函館ロープウェイ山麓駅→函館山→しんわの湯→津軽海峡フェリー函館ターミナル

今日は晴天!北海道最終日です。フェリーが深夜便なので、朝から晩まで函館を遊び回りました〜!


■イカ釣ったどー

今日は早起きして、函館の朝市にやってまいりました。

まずは腹ごしらえ。函館といえばイカですね。イカだけの丼珍しいなーと思って実食。

その後は、イカ釣りをやってみました!

1回外しましたが、意外とすんなり釣れた。

ここでは、自分で釣ったイカをその場で捌いてくれて、そのまま食べることができます。

さばきたてのイカはコリッコリで、さっき食べたのと全然違いました!

イカ釣りの様子動画↓

函館は、ちょいちょい古い建物あってワクワクします。


■手動エレベーター体験

ライムライトの方に聞いた施設が朝からやってたので、行ってみました。

ここは、手動でうごくエレベーターがあるらしいです。建物もレトロでいいですね。

手導のエレベーターに乗せてほしいというと、職員さんが案内してくれます。

エレベーターに乗りながら、この施設について解説していただきました。ここは、もともとデパートとして使われていたものを一部残す形で運営されているそうです。


■赤レンガをお散歩

昔、函館の倉庫として存在した赤レンガ倉庫へ。今は、商業施設になってて、お土産などがたくさん売られています。

雰囲気がいいですね。

ビアホールに行きたかったのですが、まだ開いてなかったので諦めました。

赤レンガから、今日登る予定の函館山、きれいに見えました。


■海鮮丼うま

お昼ご飯は、ライムライトの方が教えてくれたおすすめのお店へ。

650円の海宝丼をいただきました。

11時くらいにいったのに、店内けっこう混んでました!バイクで北海道を回ってるらしき人もいましたね。


■海の上にある温泉

大雨による通行止めで秘境系の温泉にとことん行けてない今日このごろ。函館にある海沿いの無料温泉に行ってみました。

ここは、満潮時ははいれないので、あらかじめ入浴時間をチェックしていく必要があります。

今日は11時〜15時だったので、行ってみたところ、、、

家族連れでいっぱい!う〜ん、温泉というよりプールか海水浴。。

ということで、今回は諦めて見物のみとしました。

帰り道、北海道〜本州最短の地がありました!

休憩で、セイコーマートのソフトクリーム全種類制覇してきました。


■ライムライト出発

1日半くらいお世話になったライムライト出発のとき。
ライムライトは、夫婦ふたりが茶の間でテレビ観てて、まるで実家のようでした。
またふらっと帰ってきてしまいそうな、そんな感じ。

今日は函館山の夜景をみたあと、フェリー乗り場に直行予定なので、ライムライトご夫婦とはここでお別れ。

別れ際に、ワンちゃんも一緒に写真を撮りました!

このワンちゃん、行こうとするとめっちゃ吠えて別れの挨拶してくれます。かわいい。


■函館山はバイク禁止

函館山は、交通規制でバイクで行くことができませんでした。

ロープウェイで行くのが王道ですが、混むのが嫌なので、私は行きは徒歩、帰りはバスという選択をとりました!

徒歩だと、途中の風景も楽しめるので明るいうちはおすすめです!

函館山は、徒歩で行くと1時間弱。車では行けない登山道をいくと、近道なのですが、蚊が多くて刺されまくりでした(笑)

山頂付近でインスタライブも回しました。最近インスタライブが使えるようになってきた。


■念願の函館山からの夜景!

函館山の山頂に着いたのは、18時すぎ。日没は19時前なので、夕日を見ながら待機です。

早く行ったのでいいポジションゲットできました。意外とこの形で見える場所限られてるみたいです。

18:30頃

18:50頃

19:00頃

19:15頃

だんだんと、明かりがついてくる感じを楽しみました。

この景色みながら、今日が北海道最終日かぁと思うとうるっときちゃいましたね。


函館山から降りた後、17歳の男の子から話しかけられました。彼も日本一周中とのこと!しかも、中型バイクじゃなくて原付です。仲間!

17歳でどういう流れで日本一周することになったのか気になるところですが、これから登頂予定ということで、Twitter交換して別れました。


■お風呂がいっぱいしんわの湯

ライムライトご夫婦からおすすめされた、函館フェリー港近くのしんわの湯に行きました。

朝から暑くて山も登って汗かいてたのでめちゃくちゃ気持ちよかった〜。しんわの湯は、お風呂の種類が何種類もあって長く楽しめます。

とくに、ここの水風呂よかったです。スッとはいれて、いつまでも浸かってられる感じ。

ほんとはもっとゆっくりしたかったのですが、21時からミーティングのため、ハセガワストアというところで、やきとり弁当を買ってフェリー乗り場に向かいました。


■フェリー乗り場からミーティング参加

フェリー乗り場の待合室、広くて机と椅子とWiFiもあり、なかなか居心地よかったです。

ここで、ミーティング参加してから、乗船しました。ちなみに、干してたタオル、ここに置きわすれてきました(涙)

出発は、深夜0時30分。青森に着くのは、早朝4時過ぎです。

レディースルームで寝袋しいて寝ました。

バイバイ北海道。またくるね。


■本日の旅費

・食費:1714円
・風呂代:400円
・ガソリン代:426円
・交通費:4930円
 合計:7470円


次回もお楽しみに!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
主な情報発信はTwitterでやってるので、Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?