【デザインプロセスシェア】Kindle表紙デザイン
A _Vision++というコミュニティーから販売されるKindle本の表紙をデザインしました!
stand.fmでもインタビュー形式で配信しました。
📝ご依頼内容
コミュニティのロゴマークを入れたKindleの表紙デザイン。タイトル+本の内容に関するいくつかのワードを挿入希望。男と女を対比させるような縦割りの構図で作成したい。
💡デザインの説明
Kindleの表紙は、Kindleストアに並んだときにいかに目立たせるかが重要なので、文字は大きめにして、背景も特徴のある色にデザインしました。タイトルと散りばめ文字でメリハリをつけるため、フォントを変更して作成。散りばめた文字はタイトルを邪魔しないよう、少し薄めのグレーにして配置を工夫しました。
⏳デザインプロセス
【1】ヒアリング
今回は、先方の方で作りたい表紙イメージがだいぶ固まっていたため、ヒアリングは最小限で制作に映りました。Kindle書籍の販売日が決まっていたため、納期よりも早めにスピーディーに仕上げることを意識しました。
Kindle表紙の縦横比について、推奨サイズで作成すると一般書籍よりもかなり縦長になるので、一般書籍に寄せた縦横比を提案したところ、こちらが採用されました。
【2】初回提案
初回は以下の構図で提案しました。
【3】修正
ここから何回か修正を重ねて完成図に近づけていきました。
基本的には依頼者様の要望に基づき修正し、その修正がデザイン的に見づらくなるなどがある場合は、他のパターンも提案していきました。
【4】zoomで最終調整
最終的にはzoom会議にて、Photoshopの画面を一緒に見ながら、デザインを修正していきました。
「目立たせたい」という意図で黒背景の修正が入ったのですが、「ホラー感強いよねw」となり、黄色とターコイズブルーの配色に決まりました!
デザインの最終チェック時には、実際に配置されるイメージ画像もお渡しするようにしています。
【5】納品
✍️依頼者様のご感想
今回の依頼では、依頼者様と密なコミュニケーションを取ることで、細かい要望に対応できたのが良かったです。zoom会議でのデザイン修正は今後も取り入れていこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
デザインのご依頼は、TwitterのDMまたはメールchiiisan.biz@gmail.comにてお待ちしています。