見出し画像

【日本一周34日目】温泉噴射、海と夕日、星空。絶景の嵐

このnoteでは、日本一周中に前日の振り返りをしていきたいと思います。
今回は、日本一周34日目、8月17日(水)の振り返りです!


■本日のルート

走行距離:139km

雪月花廊→飯生神社「巨大水柱」→島牧ユースホステル

今日は昨日とは打って変わっての快晴!しかも気温もそれほど暑くなく、ツーリング日和でした。


■雪月花廊で記念撮影!

今日は皆さん旅立ちの日!ってことで、雪月花廊に泊まっていたライダーさんたちと記念撮影。

with たぴこちゃん
with 男性ライダー陣
with かかさん(雪月花廊オーナー)


■珍しいバイクに試乗

今日の午前中は、雪月花廊でゆっくりさせてもらいました。
その時間で、バイク試乗体験。敷地が広いので、敷地内で乗り回せます!

1台目は、雪月花廊のお客さんが乗ってるスズキのST250というバイク。
このモデルは、日本にたった100台しかない超レアバイクらしいです・・・!

マニュアル車に乗るのがひさびさな私はオドオドしながら乗りました(笑)

レッグガードがあり、見た目がカブっぽいですね!

with ST250

並ぶと、兄弟みたい(笑)

2台目は、雪月花廊さん所有のモンキー。

ちっちゃくてかわいい!
でも、一丁前にクラッチとギアチェンジがあります。


■オリジナルプレート作ってもらった!

雪月花廊の親方が、写真や画像から木に刻印をするという技術をもっていて、なんと1枚1000円でやってくれます。

屋号のロゴを私の名刺ケースに刻印してもらいました。

あと、私のカブの写真から交通安全のお守りも!

素敵な旅の思い出の品になりました^^

出発前に、雪月花廊のカフェでスイーツをいただいてきました。かかさんの娘さん(中学生)の手作りだそう!

将来の夢はパティシエらしいです^^すごい!応援!


■大迫力の温泉噴射

先日、突如温泉が噴射したと聞き、ちょうど通りがかりだったので、寄ってみました!

近づいてきたところで、何やら白い煙のようなものが。まさか、あれ?

と思って近づくとやはりあれでした。

写真では伝わらないかもですが、音がすごい!この世の終わりみたいな音がした(笑)

これは、新たな観光スポットになりそうです。


■二股らぢうむ温泉、通行止め

おすすめされた二股らぢうむ温泉というところに行こうとしたら、まさかの通行止めでした!

これが見れたのも、ある意味貴重かな。北海道2周目でリベンジしたいです!


■海に映る夕日が見えた!

そのまま、海に向かってバイクを進めていくと、絶景エリアに到達!

天気も良く、海に映る夕日がとてもきれい。

その勢いで、Instagramライブもしました。

これ、走ってる時しゃべってる声まったく入ってないじゃん!!全然知らずにずっと独り言しゃべってました(笑)


■島牧ユースホステル到着

今日の目的地、島牧ユースホステルに到着!こちらは、クラウドファンディングで販売したおつかい券スポットです。

部屋の窓からは、海の景色がみえていいロケーションでした。

海に沈む夕日と空の色も幻想的でしたね。


■豪華な夕ご飯と満点の星空

島牧ユースホステルの夕食、すごいです。これはおすすめ。
家庭的なのですが、使ってる食材が高級!メニューは毎日違うみたいですね。

最後に出てきた、蝦夷鹿のステーキは絶品でした。めちゃくちゃ柔らかくて臭み一切なし。ほんとに鹿?!っていう感じ。

夕食が食べ終わったあと、外を覗くとさらに空が幻想的になってました。

暗くなってから、夜、外に出てみると、満点の星空が広がってました!

もちろんスマホでは撮影できないので写真はないですが、えげつない星の数でした。まさに、天然のプラネタリウム。

今日みたいな日があるから、旅はやめられないですね。


■本日の旅費

・食費:3200円
・宿泊代:3400円
・ガソリン代:671円
 合計:7271円


次回もお楽しみに!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
主な情報発信はTwitterでやってるので、Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?