見出し画像

【⑱自分で心元気に】今日1日で最期だとしたら、今日はどんな思いで行動するだろう?

古い不快な反応から、新しい思い方(ご自分にとって快になる思い方)に慣れていくには、コツコツとその言葉に触れたる。
その言葉を意識して心でつぶやくなど、行うことで馴染んていきます。

以前から、自然と出来ている方はそれはそれで素晴らしいこと。

私自身は、古い不快な反応がたくさんでした。
潜在意識のワーク講座も驚き、次に出会う、潜在意識の書き換えの変化にも驚いてしまう。
その後、日常的にワークを活用する、意識を新しい視点にする、幸せ視点でみる練習を日常に取り入れているだけ。
今なお、「どのようにみると幸せに視れるのか?(創造力で視点を変える)」と取り組んでいる際中です。

21日で習慣化になるといいます、個人差もありますので、自分の「ならない、変わらない」意識に合わせていることに気づくことで、修正すればよいと思います。


ブログ記事が私的に前後になっていますが、
今日、お届けした内容が
「今日1日が最期の日だったら、どのような思いで行動されます?」でした。ニュースがとてもリンクしていたので、先にアップしましたが、
同じ内容な気持ちで、LINEをお届けした次第です。

①今日1日が最期だとしたら、仕事で会う人にどんな風に関わろうとしますか?

②今日1日が最期だとしたら、キライだな、ニガテだなという人と関わる時、どんな気持ちが沸いてきそうでしょうか?


今日1日、そのような気分で取り組んでみてはいかがでしょう?

先程のリンクしたニュース記事「余命1日の宣告」著書の方のお話を
読むだけで、なにか感じるかもしれません。

当たり前が、当たり前でないことが、何か起こる前に感じれることに、
本来の意識に戻っていく、気づけばいいなと感じています。