見出し画像

副業│仲間のビジネスを一緒に考える

おはようございます、ちはるです。

ここ一週間は、一緒に副業やビジネスを学んでいる仲間と、お互いのビジネスについて、ポジショニングやターゲット、商品への誘導などを話したりする機会が何度かありました(オンラインで話をしたり、実際に会って話をしたり)。

そこで感じたのは、私はまだまだビジネス初心者なのですが、ここ3ヶ月くらいでいろいろ勉強してきたこと、私自身が教わってきたことをもとに、他の人の状況を客観的に見てコメントすることはできるなということです。

そして、集客に悩んでいる場合、
どんな人がターゲットなのかを具体的に考える(絞った方がいい)
そのターゲットに届く場所で発信する(アメブロなのか、noteなのか、あるいはインスタやXなのか)
ターゲットに刺さるワードや切り口で発信する
というのは大事だなと感じています(実際に自分がやってみて実感しています)。

相手の状況を客観的に見てアドバイスすることって、主任ケアマネの仕事と共通する部分が多くて、普段からやっていることなのかも。(主任ケアマネとしてはアドバイスというよりは本人の気付きを促すことが大事なのですが。)

先日は、独立して現在フリーランスとして働いている、なかりちゃんといろいろお話をしてきました。
その様子はこちらのスタエフで一部公開しています。

また、なかりちゃん目線からのブログはこちら。

なかりちゃんからは、こうやって壁打ち(というほど有益なことはできていないと思うのですが)するの上手だし、向いていると言ってもらえたので、ニーズがあれば他の方ともお話ししてみたいです。初心者なりに思ったことを伝えることはできるし、私自身の勉強にもなりますしね。

どなたかの参考になったら嬉しいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


転職活動について書いたnoteを販売中。
(限定価格は2月いっぱいで終了しています。)


アメブロ│ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

スタエフ│ケアマネが経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?