見出し画像

行動するために、行動しない【土台塾】

おはようございます、ちはるです。

先日も記事にしましたが、五十嵐未知子さんの「成果を出す土台作り実践塾(土台塾)」に参加中なので、その後の変化を記録しておきます。

前回、優柔不断な私に対して、
▶決断する期限を決めて、考える時間を短くすること
▶本当に自分が選びたいほうを選ぶこと
という課題が出ていました。

この1週間は、それを意識して
▶ここ1ヵ月くらいどうしようか迷っていたことに結論を出した
▶いつもなら数日迷うような課金をすぐに決断した
▶先延ばしにしていたホテルの予約をした
ということはできました。
(「次回の土台塾で行動したことを報告しなくちゃ!」と思って、報告できることをつくるために行動した感じも若干ありますが、それでも決められたのだからよしとします。)

ただ、正直なところ、一度決めたものの「やっぱりこっちのほうがよかったかな」「あれでよかったかな」とつい思ってしまったり、そういう思いが浮かんでは「いやいや、でも決めたんだし」と自分に言い聞かせたり、まだまだグラグラしていました。


今回のミーティングでは「感情の幅を広げること」がテーマ。

▶嫌な気持ち、イライラする気持ち、不安な気持ち、どんな感情であっても「ダメなもの」とジャッジせずにそのまま受け入れること。
▶ネガティブな感情を避けようとしないこと。
▶不安をなくしてからやることは無理だから、不安なままで行動することに慣れること。
こういうことについてお話がありました。

感情の幅を広げる」ために、不安で動けないこと、怖くてできないこと、やってみたいけれど何か動けないことに挑戦してみることに。
メンバーそれぞれが未知子さんとじっくりお話しして、各々の今週の課題を設定しました。

私の課題は、コミュニティの運営のためあることに挑戦することと、この記事のタイトルにもした「行動するために、行動しないこと」。

「行動するために、行動しないこと」とは「行動を続けていくために、行動しすぎないこと」。
「土台を大きくするために、どんどん行動していきましょう!」という土台塾なのですが、まさかの「行動しすぎない」とのアドバイスでした。

というのは、今私が「やらなくちゃと思っているけど、できていないこと」とその理由をお話ししたところ、「現在進行形でやっていることが多すぎるから、これ以上やると途中で息切れしちゃうよ」とのこと。
長期的に行動を続けていくことができるように、ペース配分をしながら、無理のないペースでやっていくことが大事、とのアドバイスでした。

これは、私自身も実感していること。
まだまだ慣れない新しい職場での仕事をしつつ(勤務時間としては長くないのですが、新しいことや覚えることが多くて頭が疲れる)、自宅にいる時間はほとんど何かしらの作業をしていて、ゆっくりテレビを見たり、本を読んだりする時間もなくて。
何なら、時間がないと、買い物に行く・作る・食べる・片付けるの時間が惜しくて、食事も抜いたりしていました(野球は見に行きましたけど、球場までの移動時間も何かしらしてました)。
(移住してひとりぼっちなので、寂しさを紛らわすために何かしらやっているという面もあるのですが。)

以前も、優先順位をつけないと、これ以上睡眠時間や食事の時間を削ったら体がもたない、と思ってそんな記事を書いたこともありましたが、また改めて優先順位をつけることを意識していきたいと思います。

「行動していないと不安」みたいになっているのですが、「行動を続けていくために、行動しすぎないこと」。
ある程度行動している人にとってはこれも大事ですね。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


ケアマネのための副業コミュニティUP&お話し会・セミナーのお知らせ

4月1日から20日まで、UPへ参加される方を募集しています。
また、コミュニティオープンを記念して、4月13日にお試しセミナーを開催。
詳しくはこちらから。

【受付開始】ケアマネのための副業コミュニティUPへのお誘い|ちはる│自由に働き稼ぐケアマネ (note.com)


有料note限定価格

3月29日に行った転職についてのコラボライブ&4月からのコミュニティオープンを記念して、転職や働き方について書いた有料note【通常980円】を【期間限定(4月10日まで)550円】にしています。


アメブロ│ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

スタエフ│ケアマネが経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?