見出し画像

“理由がわかると治る”という不思議


本日来られた女性、

しばらく不調が続き
とにかく疲れが取れない
普段はほとんどない頭痛があり辛い
甘いものを食べてしまう

前回書いた記事を読んでいただき、これかもと思い
受診してくださいました
こちら↓

自律神経のバランスを診たところ
バリバリの交感神経緊張状態!

まさに、アクセルとサイドブレーキで日々過ごされている感じでした

甘いものを食べると心身が緩みます
だからいつも頑張って緊張状態にあるひとは
ついつい甘いものに手が伸びてしまいます

(私も、イライラしたり疲れたりすると欲しくなくてもついつい。。)

ですが、これは一時的なもの
血糖値が一気に上がり、ふわっと緩んだのち乱降下
また緊張→緩むために食べるの繰り返し

それよりも、
自分で神経の緊張を緩めてしまえばいいのです

早速、副交感神経を優位にするエクササイズを行なったところ
表情は柔らかくなり、身体がラクに
頭痛がなくなりましたー!と

かなり即効性があります

何よりも、
あ、私緊張状態だったんだ、
と気づくだけでも症状は良くなったりします

いつも私たちのカラダは
『頑張りすぎだよー』と色々な形でサインを出してくれていて

きっと気付くだけでもカラダは嬉しくて

そうするとサイン=症状も消えるんだなと感じます

私自身の経験をふたつ。

新卒で病院で働いていた頃
初めての一人暮らし、仕事の緊張感、過重労働でひどいアトピー性皮膚炎になりました
掻きむしり朝起きるとシーツが血だらけに
ステロイドなどの薬を使っても改善せず

思い切って上司に仕事を辞めたいと伝えたところ
まだ辞めていないのにアトピーの症状がサーッと消えてしまいました
言えるは癒えるを体験した出来事
カラダは正直です

もうひとつは、つい先日

私も普段ほとんど出ませんが急に激しい頭痛が!
えっ、えっ!?

交感神経緊張か?と思いエクササイズしても
良くならない、、辛い、首も痛い、すごく痛い
ほぐしても痛い。休んでも痛い。

脳とかのヤバいやつだったらどうしようなどと
不安になっていると

旦那さんが、理由わかった!と
昨日肩車したでしょ?

そうでした、前日散歩で歩かない2歳の末っ子を15分くらい肩車したのでした

自分ではそんなに感じていなかったのですが、
首への負担が半端なかったようで
首の張りから激しい頭痛へ

不思議なのは、それか!と理由が分かったら頭痛が消えてしまったこと。

無意識が顕在化することで問題が解決する

いい歳なんだから、普段やらないことは気を付けてねのカラダからのサインだったようです

頭痛の原因は様々ですが
治療院に来られる方で多いのは精神的なもの

先々の事ばかり考えて心配したり頭がパンパンになっているひとは頭痛が出ている方が多いです

思いあたる方いませんか?
ときには頭を空っぽに、ぼーっと空でも眺めて
副交感神経を優位にする時間も大切ですね

茨城県ひたちなか市で、夫婦で治療院をしています。統合的な観点より痛みや不調を治すお手伝いをしています。
ご縁がありしたら嬉しいです♩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?