マガジンのカバー画像

転職、休職、また転職

7
運営しているクリエイター

#エッセイ

今の私は、たぶんとてもしあわせです

今の私は、たぶんとてもしあわせです

いろいろ転職あれこれの書き途中のものがあるんですが、それをほっぽってでも書きたいことが。

今日、仕事でちょっと失敗しちゃったんですよね。リカバリできるけど、ちょっと迷惑かけちゃったな、みたいな。これは完全に私が悪くて、コミュニケーションの中で見落としがあったのが原因。
そこはちゃんと反省するとして。

上記を上司が「なんか、前提のスピード感合わないな」って思って、認識ずれてない?大丈夫?これ読ん

もっとみる

「逃げ」じゃなくて「進化」になったらいい

これまで、転職前の話ばっかり書いてきたので、今回は転職後のお話。

最終的な内定は2つ転職活動を比較的ゆるゆると、悪く言えばダラダラとしていたんだけど、休職のタイミングで気持ちに余裕ができて、以前よりも少しだけドライブをかけた。それまでは本当に全然うまくいってなかったんだけど、本腰入れてからはすごくスムーズだった。(単純にメインで使うエージェント変えたからかもしれないけど)
そして、最終的に内定は

もっとみる
自分を大事にする

自分を大事にする

実は、心療内科を1回変えたことがある。
というのも、最初にいったときは本当に突発的に「これは病院や!」と思い立って、一番家から近くてすぐに見てもらえるところで探した。
それまで全く知らなかったのだけど、心療内科とかメンタルクリニックってすぐに診察してもらえないところがものすごく多い。だから、通いやすいとか云々ではなくて、今日診察してくれるところ、で選ぶしかなかった。

最初にいった病院は、たぶん界

もっとみる
心療内科に駆け込んだきっかけ

心療内科に駆け込んだきっかけ

振り返りと棚卸しをしようかな。
あまりまとまりのない文章になってしまいそうだけど…。

やったらやっただけ偉い文化もともと前職はすごく忙しい会社で、なおかつ労働集約型のビジネスモデルということもあって、「働いたら働いた分だけ儲かる」という会社だった。(ストック型の収益がないので、働かないと儲からない)
なので、基本的に「数をこなさないと儲からないよね」という考えが社内のベースにあった。
そりゃそう

もっとみる