見出し画像

素直になれない

人が嫌になる。

誰かの悪口を言うとこも、不満ばかり言うとこも、簡単に裏切るとこも。
自分に自信を持てなくて、人からどう見られてるのかばかり気にしてる。

誰かの悪口や不満を聞くと陰で自分のことも言われてるじゃないか。
深く関わっても裏切られて傷つくのは自分。
上っ面だけで取り繕って何かあっても傷つかないように一線を引いてた。

人が嫌になって3年くらい最低限の関わりしか持たなくなった。
始めは遊びに誘ってくれていた友達も次第に連絡は途絶えた。

人に合わせるばかりで自分の意思もなく、地味な自分に自信がなかった。高校の友達は女の子を謳歌してるような華やかな子達で、その中にいてるのが苦しかった。
一緒に遊んでいても遊んでもらってる感覚で楽しかったけど愉しくなかった。

いや。楽しかったのは楽しかった。時間が経って傷ついたことや悲しかったことだけが色濃く残っているだけで。その時はちゃんと楽しかったんだ。

誰かが言ってた。
「人に裏切られると思ってる人は同じように人を裏切る」
グサッと刺さった。
その時々で周りの状況に合わせて生きてきた。
周りが思う『私』に合わせて生きていた。
周りから見たら些細な違いで多分変化はないだろうけど、その時々で合わせてきたから『私』がよく分からなくなった。

裏切ってるのとは違うかもしれないけど、心から相手に向き合って来なかった。
向き合って来なかったから周りも向き合わなくなったんだろう。

人に合わせてばかりで意思がないのも、自分を出さないのも、一線を引いて距離を取るのも、全部自分が悪い。

夢で言われた言葉がずっと残ってる。
「そっちから関わり切ってきたんやん」

実際友達がどう思ってるかは分からない。
同じように思ってるかもしれないし、あっけらかんとしてるかもしれない。
もう何年も連絡を取ってないから連絡する勇気も傷つく勇気もない。

結局はわがままなんだ。
誰かにとっての一番になれないのは分かってる。
期待して叶わなくて裏切られた気になって、傷つきたくない嫌われたくないって自分を守ってばかり。

でも少しだけ。
ほんの少しだけ素直になると
本当はひとりが寂しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?