見出し画像

後回し癖を直すための行動。todoリストはA4の裏紙にでっかく書いてみた

こんばんわ。
後回し癖がある私です。

今日はおやすみだったので、脱後回し!
ということで、3月から後回しにしていた

「長男の中学の制服と私のスーツをクリーニングに出す」
これはマストでやると決めて。

あともう一つ
「高校の夏服を受け取りに行く」

をtodoリストにいれたんです。


結論からお話ししますと

どちらも定休日でした。


私、自転車はやっすいスポーツバイクに乗ってるんですが、制服が入ったビニール袋をブラブラぶら下げて、近所のクリーニング屋さんに行ったんです。

そしたら閉まってました。

他のクリーニング屋さんに出そうと思ったけど、そのクリーニング屋さんは安いから家に持ち帰りました。
安い方がいい。うん。

今日出せなかったことの悔しさがあるから、明日は絶対出すでしょ?と自分と会話しました。


そういえば制服屋さんも水曜日定休日だった気が…

と、そこで気づきました。

TODOリストが空白になりました。

やろうと思うと空回りみたいな時ってありますね。

まあ、そんなもんか。

と思いながら、さてどう過ごそうか…と。

黒田悠介さんの「ライフピボット」という本を読みました。
すごくためになる本でしたし、こんな時代だからこそ
これから先どう生きていくか
悩んでいる人も読むと前向きになれそうです。

私はまずは、社内でピボットできるといいかな。なんて思いました。
あとは、いろんな人に会って話をしたいなと思いました。
この五年間、元パートナーの熱烈な束縛のおかげで、
第三者との関わりがほぼなくて、定期的に会うのは美容師さんくらい。
その美容師にも嫉妬するほどでしたのでw

まぁそれも思い返せばいい思い出になるんだと思います。
今はそうは思えませんが。

「ライフピボット」
色々付箋をつけて読んだので
もう一回読んでノートにでもまとめようかな。

さぁて、明日は早番なので寝ます。
この前の投稿での気づきを活かして、今日やれることはやっておきました!!!

だいぶ成長したぞw

追記。一つ思い出した。
1ヶ月くらい自転車に油をささなくてはと思っていて今日やろう!
と思ってたのに、忘れてたね私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?