見出し画像

比叡山のゆるい旅(日吉大社編/①)

お世話になっております。千木良といいます。

今回、滋賀県の比叡山+周辺をゆるっと旅をしてきました。
見るものや学ぶ事も多く始終「( ゚∀ ゚)」の顔でブラブラしてました。

その簡単なまとめその2です。よろしければどうぞお気軽にご覧ください。
※間違った部分があったらすみません

やってまいりました日吉大社!見どころいっぱい日吉大社!
表の鳥居をくぐり、まずは神社に向かいます。

日吉大社


入苑料個人は大人300円です。団体料金(30名~)大人270円。
入苑料は国宝や重要文化財、境内の維持・管理費に使われるそうです。
こういう形で貢献できるのは嬉しいですね。

入苑料(300円)を支払い、パンフレットをいただき地図を見ました。
とにかく広い境内です。

約2,100年前からの総本社ならば歴史を詰め込んだような場所ですから広いのも頷けます。

ざっくり紹介書いてみました。

日吉、今では「ひよし」の読みですが、かつては「ひえ」読みだったようで、比叡山(ひえいざん)との繋がりもほんのりありそうです。
日枝と書いて「ひえ」とも読みますし、色々ありますね。

大宮橋(重要文化財)を渡ります。奥に見える御社と反り返ったご神木が気になります。


変わった形の鳥居が見えてきました。

山王鳥居(さんのうとりい)

大きいです。
合掌鳥居とも呼ばれており…言われてみれば確かに手を合わせているようにも見えるかも…。
おお・・・・。


神猿様が祀られています。右隣には神馬の姿もありました。
春日岡 九座の霊石……ってなんだ。ありがたい石かな…?

西本宮

西本宮。屋根の辺りをよく見ると神猿さまが支えてます。
いた。

川から直接水を引いているお手水も冷たくて気持ちがいいです。

橋が途中で切れている場所

お手水の近くに橋が途中で切れている場所がありました。何かの跡…?


という事で日吉大社西本宮を参拝しました!
本殿も迫力があってよかったです。
狛犬の目が大きくてキラキラしてました。

今回はここまでになります。
次回もまた日吉大社の続きになります。

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?