仕事のルーティン

女風お休み中なのでネタが仕事のことしかないぜ…
いや、女風関連もなくはないのだけど、ちょっと寝かせておきたい。
なのでサラッと書ける仕事のこと。

タクシードライバーになって3年。
ゲン担ぎ…というわけではないが朝のルーティンはあるし、なんなら走る場所も決めている。

出社して、車点検して、点呼受けて。
事務所出たあとで釣り銭用の小銭確認。ケース1列分開けておく。(コイン5枚分)
多ければ予備ケースにしまい、足りなければ両替。両替は敷地内の別の建物に両替機があるのでそこで行う。
札入れに1万円札があればそれも両替。それをし忘れた時に限って1万円札出してくる人がいるので。

ここまでやってようやく車へ。
タブレットを起動して、自分のランキングを確認し、いつも飲んでいる炭酸水で喉を潤して出庫する。

左折をすると自分の得意とする営業範囲外になる時を除いて道を曲がる時は左折している。
右折するより曲がる時に待機時間が少ないというのがその理由。
乗務を始めた頃に管理職から教わった。

乗せたお客様をおろしたあとはすぐの交差点を左折する。

朝ラッシュが落ち着いた9時過ぎにコンビニでペットボトルコーヒーを買って一服。
いわゆるタクシー乗り場での待機はしない。走り続ける。
同じところをぐるぐる回ることもしない。例外はすすきの。すすきのは一方通行が多いので、西向き一方通行を走ってお客様を乗せなかったら左折でグルっと回った後に東向き一方通行に向かう。

習慣らしい習慣はこんなところだろうか…

とりあえず予約がない日の乗務はこんな感じ。好き勝手走るけどそれなりにルール決めしてるんだよ、そんな話でした。

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,548件

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?