見出し画像

はじめてのマーケティング本

こんにちは。40代主婦のchiffonです。
今回2回目の投稿です。
先日の本が読み終わったので、早速また本屋さんへ行きました。
本屋さんで直感で手に取ってみる。パラパラと中身を見てみる。
全く興味のなっかた分野でも最近はこの方法で本を買う事があります。
知ることで世界が広がるのが楽しくなってきたからです。
で、今回手にとったのが、マーケティングの本。こちら↓

図解が沢山載っていて、私のようにマーケティンに興味ない人にもわかりやすくマーケティングの全体像がわかる内容です。

若いころ働いていた職場は、トップのお考えで、
なんでも若い社員には1からまずは自分で考えてやってみなさい!というスタイルでチラシやらHP案、営業戦略などわからないなりにトライさせられておりました。
その当時の私は、「なんでこんな1からというか0からやらなきゃいけないの?プロに外注すれば時間効率がよいのに!ぶつぶつ。。。
なんて、愚痴を言いながらもお仕事だからとやっていたわけです。
でも、ようやく今頃になって(退職してからもう何十年もたちますが。。)
広い心で人材育成を時間をかけてやってくださったんだなと、つくづく思います。若い時のその経験が今になって役立つことが多々あります。
その当時は、この本に書いてあるマーケティングの理論や知識は全くお恥ずかしながら勉強していなかったのですが、今回読んでみて
あの時のあれは、このマーケティングに近い事していたんだな!と若いころばりばり頑張っていた頃の事が蘇ってきました!
難しい用語はわかりませんがいろんな企業のマーケティング戦略も書いてあり、興味深く読むことができました。

では、また本屋さんへ行ってきます(^^)/
素敵なほんと巡り会えます様に。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?