見出し画像

子育ては大変じゃない

昼寝をしそびれていた子どもが夕方5時ごろ床に寝落ちして、7時を過ぎても起きなくて、ご飯だよ〜と起こそうとしてもしっかり寝ていて、布団に移動させてもびくともせず寝続けて、夜中は寝苦しそうにむにゃむにゃ寝ぼけて私の上に乗っかってきたりしながらそれもやっぱり寝続けて、朝5時ごろ起きて「お水ちょーだい!」と叫んで、たしかにずっと水飲んでないと思って水を渡したらゴクゴクゴクゴクコップ3杯とにかくゴクゴク飲んで、最後ぶしゃーっと水を吐いて、服をびしょぬれにしつつ、座ったままでまた寝てしまった。なんとか布団に移動させて着替えさせたら、そのあとまた9時半まで寝て、一度起きて、ゆっくりゆっくりパンと味噌汁を食べて、また椅子に座ったまま寝てしまったので布団に移動して、いったいいつまで寝るんだろうと思っていたら、12時ごろに起きてきて、すぐにご飯を食べたがって、そのあとは元気に過ごして、夜寝ないのかなと思ったら9時に寝た。あまりに寝たので体調が悪いのか心配したけど、その後特に変調はみられなかった。すこぶる元気。

それまで、9時、もっといえば8時には寝かせたいのに、全然寝ないと思っていた。だいたい10時過ぎ、日によっては11時を過ぎることもあった。布団に入ってから寝つくまでが長いから、だったらもういいやと思って、最近は寝るよってなってからお絵かきが始まったりもしてて、また保育園での昼寝がなくなったら寝るのかなあと、とりあえずこれでやり過ごすよと思ってたけど、やっぱり子どもとしては寝不足が溜まってたのかと思った。

それで昨日はとにかく「寝る」をゴールにして早めの行動を心がけて、かつ、子どものやることに〜ながらではなく集中して一緒に付きあったら、9時ごろに寝ることができた。

仮説だけど、わたしが本読んでて子どもは遊んでるとかだと、こっちとしては同じ空間にいるからいいやんて思うんだけど、子ども的には満たされず引き伸ばされたものが長引いて寝る気になんないのかもしれない。まだ昨日1日のことだからわからないけど。それもわたしが本を読んでいるからというよりは、子どもが思うように動かないから、こっちはこっちで好きにやるよってことだった気もするが。しかし昨日はとにかく9時に寝られた。

あと、これはわかりきってたことだけど、子どもが寝ようとしてる時間に夫が帰ってきたら寝ない。これもはじめは、帰ってこないでとか、帰ってくるならもっと早くとか、あれこれやってたけど、夫は夫で起きてる娘と遊びたいので、もうなんか面倒になってきて、なし崩しになっていたのが、あらためて、9時から11時の間は帰ってこないように、となった。(8時半から10時に変更してもいいかも)

電気を消すこと。これがひとつのハードルになることもある。

子育てが大変なんじゃなくて、現代社会のなかで生じた家族形態において、社会環境に子ども、つまり野生とか自然そのものを決まりに順応させてったり、欲をかきたててくるものを制限したり、そういうあれこれが大変なんだよなあってのは常々思うこと。

たとえば我が家にはトイレトレーニングの季節がやってきているけど、そもそもオムツを使わない育児の文化も世界にはたくさんあるらしく、そういうところでは周りにいるたくさんの大人が、もよおしてるなってのを汲み取って、排泄する場所に連れていくらしい。

核家族での子育てで、それはほぼ無理だけど、オムツ外しってのは一度オムツの中で排泄することを覚えた身体をまた変えるってことだから、その手間がない社会もあるんだなあって、いいとか悪いとかじゃなくてね、ただそう思うってことなんだけど。

寝かしつけも、赤ちゃんは夜行性で夜寝ないとか起きるとかはあるけど、2歳くらいになったら、8時になったら電気が落ちる社会だったら、苦労はすごく軽減すると思う。

子育てが大変なんじゃないんだよなあってのは、ほんとうにいつも思っていることで。子どもはもとから育つ志向性を持ってる。食べて成長する、それを見守るってのは、まあできる。

それが、決まった時間に家を出て、毎日ちゃんとお風呂に入って、でたら服を着て、歯を磨いて、テレビや動画を見過ぎないで、大人は夜も働いたりなんやかやしてるけど子どもは寝て、壁や床じゃなくて紙にお絵描きして、登園帳に貼ったシールをはがさないで、水を床にばらまかないで、虫を室内に入れないで、氷でおままごとしないで、ヘナヘナのわらびをおもちゃ箱にしまわないで、そういうのが大変なのだ。そしてこうして挙げてみたことの多くは、もっと外に近い、自然に近い暮らしをしていたら、問題にならないことだよなあと思うんですよね。難しいのは、そういう暮らしをしたいかっていうと、また別ってことなのだけど。

ただ、大変だって思うことは、子ども側じゃなくて、大人とか社会側にある何かと、子どもが持ってるものとの齟齬にあることが多い気がする。その齟齬を埋めるのは結局大変なんだけど、そこに何らかのやりようがあるんだとも思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?