マガジンのカバー画像

プリセプターのためいき

4
新人教育になやみ、ためいきをついてしまう看護師のみなさまこんばんは。 わたしもそんな一人ですが、プリセプティとの関係性をもっと良くしたい!指導を充実させたい!の一心で日々頑張って…
運営しているクリエイター

#看護師

“コロナ世代と呼ばせない“Z世代に寄り添い育てる看護教育のニューノーマル

「最近若手スタッフにまったく自主性を感じない」「やる気がない」 ついそう思ってしまっていないでしょうか? 2021年以降に入職した新人、若手看護師の特徴として次の2つがあげられます。 臨床実習の不足によって、入職後に必要となるスキルを磨いて来れなかった 看護業務の体験が不足し、患者さんとの関わりから得られる看護の良さややりがいを感じることが出来なかった ぜひZ世代と呼ばれる若手看護師の目線に立って、新人教育について考えてみましょう。 今回、初めて記事のほとんどを有料

有料
500

新人看護師との関わりでおすすめしたい習慣②仕事やめたいと相談された編

「仕事が合わないです。」 「○○さんと合わなくてつらいです。」 「やりがいが感じられません。」 仕事が嫌になって、辞めたくなることは誰もが経験したことありますよね。 仕事内容が合わない、人間関係のもつれ、思ってたのと違った・・・など理由も様々です。 新人看護師さんが4月に入職して半年が経ち、 初めは一心不乱に仕事を覚えるべく頑張っていたところから、気に入らないことが増え、仕事を続けていくことに自信が持てなくなったり、他の病院が魅力的に見えたりと変化が生じる時期です。 プ