見出し画像

【海外移住準備】SMBCプレスティア 窓口には行っといた方がいいと思う

海外移住者にとって、海外で使いやすい日本の銀行口座確保は必須。
私も、有名な2つの銀行の口座はすぐ作成しました。

ソニー銀行とSMBCプレスティアです。

どちらもオンラインで開設ができたので、
開設自体は問題なくスムーズにできました。

いくつか質問事項したいことがでてきたので、日本にいるうちに窓口に行っておきたいなと思いまして、先日プレスティアさんへ行ってまいりました。

結論として、
SMBCプレスティアで口座開設をした場合、
一度は窓口行った方がいい!
と思いました。

というか、行く必要があるかと。
なぜかというと・・・


SMBCプレスティア窓口にて

1。印鑑登録(サイン登録)は窓口に行く必要がある。

これは必須ではないようですが、海外でもし、なんらかの手続きで必要になったときに登録ができてないとなったら、結構困ることになる気がするから。ちなみに、私はサインにしました。(印鑑無くしそうなので。)

2。そのタイミングでの有益な情報がもらえる・・かも♡

今回窓口に訪問をしたのは、海外にお金を動かす際の手数料をなるべく安くしたいと思ったので、プレスティアのステージを上げるための手続きについて、聞きたかったからなんです。実際に自分では辿り着けなかった情報をいただくことができました。

PRESTIA(プレスティア)ゴールドについて

PRESTIA(プレスティア)には3段階のステージがあり、それぞれの段階になるには適用条件があります。ここまでは知っておりました。

ただ内容が、少々わかりづらくて。。。

それぞれの適用条件はこんなかんじ。

わたしには、①と②の違いがよくわからなかった。

ちなみにそれぞれの特典は、ざっくりこんなかんじ。

他にももうちょいありますが、それほど重要ではなさそうで割愛。


私が一番使いたいと思ったのは、
海外電信送金手数料が無料になる!というところ。
この特典がすごいなと。

あとは、お買い物時に1%キャッシュバックというのも、なかなか便利そう。
ヨーロッパなら、VISA加盟店だらけだと思うし。

ということで、
できるならゴールドステイタスになりたいなと思い、窓口を訪れました。

どうすればステージをあげられるのか?

では、どうすればなれるのか。

私の状況を加味した上で、窓口のお姉さん、
こんな感じにアドバイスしてくださいました。

①月間平均総取引残高とは?

預金として、口座に入ってるお金のこと。
円でも、ポンドやドルなどの外貨でもなんでもOK!
(基準日のタイミングで維持されてる必要あり)

②月間平均資産運用残高とは?

外貨預金として口座に入ってればOK!
(他にも対象要件はあるようですが、わたしにはこれが一番簡単だなと。)

②については私の場合、イギリスに行くので、イギリスの外貨であるポンドを持っておくことはもともと必要だったので、なんら問題ない要件。なので、円からポンドに変えたものをただ、口座に保持しとけばよいという話です。

こちらのグローバルパスというカードは、キャッシュカード兼デビットカードとして利用することができまして、日本でも海外でも利用可能。
ただ、口座預金に円しかない場合、海外で使うと高い手数料がかかってしまうんです。でも、使いたい国の外貨が預金に入ってたら、それを使ってくれるそうなので、利用の際の手数料が掛からなくなる!
これが素晴らしい♡


ただ、一点。
円からポンドに変えようとすると、当然ながら手数料がかかります。
(ステータスはまだゴールドじゃないので💦)


そこで、窓口のお姉さんが提案してくれたのは、
積立預金を設定すること。
毎月決められた日に、円からポンドへ外貨預金されるシステムです。

この契約をするのに費用は全く掛からない。
いつでも解約できる。(翌月でも可能。解約手数料かからない。)
積立預金の場合は、円からポンドへの手数料がかからない!

これはすばらしい!!

ということで、とりあえず、ステータスをゴールドにするための最低要件分だけ、2回に分けて積立預金してすぐ解約、というのをすることにしました。(もはや積立預金とは言わない気もする。笑)

私1人では辿り着けなかった、裏技的なお得設定を考えてくださったお姉さんには本当に感謝です♡

この流れ、3年前にやりたかったなあと、今更ながら思いましたが、でもまあ、今知ることができたのでよかった。
プレスティア口座を開設したばかりで、あまり使いこなされていない方はぜひ、こんな方法もあるので、お試しください♡

Wiseについて

円と外貨の行き来が100万円以内であれば、ここ2年私も使いまくっておりますがWiseが一番お得だと思います。
それより大きな額を動かすなら銀行口座が必要で、プレスティアかソニー銀行という感じかなと思っております。
Wiseについては、Youtubeでも少しお話ししておりますので、よかったらご参考にどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?