見出し画像

運気アップのためには、まずは呼吸をととのえる

運気アップの方法ってたくさんあります。
ホロスコープからも、金運を強化するには、恋愛運を活性化するには、仕事運をあげるには、という手がかりはよめます。

けれど、運気アップの方法をつかって効果をだすにも、気持ちよく暮らすにも、なにより大切なのは、自分の身体をととのえること、だと思います。

これは、すべての土台、という感じ。
身体と心はつながっているから、身体をととのえると心もととのっていきますし。

身体をととのえるのに、よい睡眠や食事、適度な運動、を意識したいところです。

そして、呼吸。
これはもう、数分でも止めていたら死んでしまうほど、大事なものですよね。

効果的で、規則正しい呼吸は、身体と心のバランスをととのえて、よい人生へとつながります。

わたしも、数年前に、ようやくこういうことに気がついて、呼吸を意識しはじめました。

横隔膜を広げて、長くゆったりと息をして、おなかに空気をおくりこむエクササイズを、教えていただいたこともあります。

それまでのわたしは、気がついたら、ほとんど息を止めているほど、浅い呼吸をしているときもありました。

ぜんぜん気がついていなかったけれど。怖いですね。

*****

今日は、ほしい本があって本屋さんに立ち寄ったら、気になる本を見つけてしまい、ウキウキと購入しました。

みた瞬間、表紙の「呼吸を描く」「自分の”生きる”に集中する」という言葉に、ぐーんと身体ごとすいよせられて。

さて、家に帰って、まずは、ワークに入るまえの説明をじっくり読みます。

えんぴつをつかってドローイングをしながら、効果的な呼吸法を身につけるの。

色鉛筆でもボールペンでも、自分に合った筆記用具で、どうぞ好きな色をつかってください、と。

おもしろそうじゃないですか。


この本によると、ストレスを感じているとき、呼吸は、短く、速く、荒くなっていて不安定。胸の部分だけで息をしようとしているそう。

深呼吸をするときには、焦らずに。
深く息を吸うことよりも、ゆっくりとした呼吸を意識するといいのだとか。

リラックスしているときの呼吸は、このようだそうですよ。

・長く、ゆったりとした呼吸
・鼻呼吸
・柔らかく、なめらかな音
・横隔膜を使って、お腹に空気を送り込むイメージ
・規則正しく、リズミカル
『1日5分呼吸を描くと心が落ち着く』トム・グランガー著 西川知佐訳 文響社

今夜から、眠るまえのワークをはじめよう、楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?