見出し画像

髪を切って、身軽な秋

先週末、やっと美容院に行けました。もともと気量が多いのに3ヶ月ほど伸ばしっぱなしで、下ろすと広がるひろがる。黒髪と、長さ(肩下)と、ようやく顎下まで伸びた前髪とが相まって、まるでピース又吉でした。あのウェーブはかかってないのですけど。「死神」と囃されていた頃から彼のことは顔もキャラもどストライクでしたし、今も好きですが、あの髪型は、とくに雰囲気も纏っていないごくフツーの30代女性がしてはダメですよね。暑かったせいもあって、この夏は、寝るときとシャンプーするとき以外は、常にひとつ結びしていました。自主規制。

もさもさに増えた髪を減らしてもらって、ヘッドスパしてもらって、頭の外側も内側もすっきりしました。美容師さんって、わたし以上にわたしの髪を大切に扱ってくださるので、髪のみならず自分まるごとが大切に扱われてる感があります。毎回美容院を後にするときに、よし、この「大切に扱われてる感」を自給自足しよう!と意気込むものの、舌の根乾くのめっちゃ早いんですよね、これが。大切に扱う=手間をかける=他のことをする時間を減らす。わかっちゃいるけど……いや、わかっちゃいるのに。

ひとまず、ちょうど涼しくなったし、なるべく髪を下ろして過ごせるように頑張ってみます。安易に結ばない。うねらないようにドライヤーする。はねてたらアイロンする。美容師さんにおススメされたワックス(ヘッダー写真)も買いました。お風呂の外で「洗い流さないトリートメント」以外のものを髪につけるの、いつぶりだろう。

前髪が伸びたね 同じくらいになった
左利きも慣れたし 風邪も治った

globe「DEPARTURES」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?