マガジンのカバー画像

操縦する暮らし

90
運営しているクリエイター

#6時までに更新できました

「快」を書き出す、自覚する

幸せの3要素のうち、「ここにいること(present)」と「人との交わり(social)」にまつわる話を書いたので、「親切(kind)」についても書き留めておこうと思います。 そもそも、幸福学というのは、福祉学や心理学などの分野の集合体で、「幸せは考え方や心の持ちようではなく、行動で決まる」として、客観的・統計的に、「幸せ」を科学するもの。幸せの3要素は、「わたし、幸せです!」と自認する人たちの共通項だそうです。 ケーキを作るのに欠かせない材料があるように、十人十色の「幸

黒豆と、金柑と、高野豆腐と

しかし、時には型にはまった幸せも良いと、我々は呟いたこともあったのではないか。 森見登美彦「太陽の塔」 去年の秋から祖父が入院していて、月に4日程度、母が(祖父というよりむしろ祖母の)ご機嫌伺いに神戸に来ています。今月も、月曜日に来て、昨日の夜に新幹線に乗り込みました。 寝泊まりは祖父母宅でしている母ですが、我が家まで歩いて5分の距離なので、お昼のあいだに家に来て、洗濯物をたたんでくれたり、台所におかずを置いておいてくれたり。座敷わらしならぬ、座敷おばあ。 火曜日は、

構える、という態度

空に憧れて 空をかけてゆく 荒井由実「ひこうき雲」 伊丹空港を離陸して南下した飛行機が東に旋回するポイントが、西宮(尼崎?)上空にあります。週に何回か、その旋回する場面に出会えるのが、会社の行き帰りに1駅分多めに歩いている甲斐のひとつ。ぐいーんと大きく舵を切るさまは、悠々としていて、見ているこちらもどっしりした気分になれます。 旋回する飛行機を写真におさめたくて、何度もチャレンジしているけれど、なかなかうまくいきません。「あ!」と出くわしたタイミングでスマホを取り出す、

筆箱の中身を最適化

雲のようにしずかにかまえ 雷よりもすばやくうごくのだ ミスターポポ(ドラゴンボール) 色とりどりのサインペンやら、芯とりどり(?)のハイテックやら、なんやかんや筆箱に詰め込んでいた学生時代も、今は昔。ここ5年くらいは、フリクションの3色ボールペンと、スタビロの蛍光ペンと、セーラーのボールペン(黒・赤・シャーペンの一体型)が、筆箱の三種の神器です。 定規や消しゴムがなくなってもドンと構えていられるけど、フリクション・蛍光ペン・ボールペンは、どれが欠けてもそわそわ、そわそわ

家もメイク道具も、無水エタノール

僕が旅に出る理由はだいたい百個くらいあって くるり「ハイウェイ」 わたしの掃除の三種の神器は、ダスキンのモップ、マキタの充電式クリーナー、そして、無水エタノールと水で作るアルコールスプレーです。次点は、ルンバ。お世話になっているものの、3階建ての2階でしか活用できていないので。 アルコールスプレー、簡単に自作できるし、めっちゃ便利ですよ。台所まわりも、床も、窓も、トイレも、これ1本。○○用洗剤を揃えると場所を取るから、エコ洗剤に興味はあれど、重曹やクエン酸は舞い散る粉の