マガジンのカバー画像

操縦する暮らし

90
運営しているクリエイター

#ライフハック

とりあえず手を動かして、悶々から抜け出す

毎日、晩ごはんの支度にかけられる時間は、30分~1時間。「週末のうちに、下ごしらえと常備菜づくり」な生活に憧れつつ、それに取り組む時間と体力を割けずにくすぶっているわたしですが、八方だしだけは、切らさないように作り置きをしています。 ・八方だしは和食の基本 ・水で割るだけで、様々な料理に使える ・保存もできて、経済的 方法諸説 麺つゆ、天つゆ、丼もの、お浸し、煮物、きんぴらなどなど、なんでもござれです。材料は、基本的に、醤油・みりん・お酒・昆布・かつお節があればOK。レ

親知らずの抜歯紀行

君の幸せだけが、君に起きたいろんなことに対する復讐なんだ。 よしもとばなな「彼女について」 夫の確定申告の手伝いにかまけて、自分の医療費控除の申告を忘れていました。あぶないあぶない。去年は、虫歯の治療でセラミックの歯(諭吉7人!)を入れたり、親知らずを抜いたり、なんだかんだで年間医療費が10万円オーバーだったのでした。 上下左右に4本そろった親知らず。2009年、突如、左下の奥歯にズキズキと激痛が走って、歯医者に駆け込んだら「虫歯ちゃうよ。親知らずが伸びてきよんねん」と

モノを失くしたときの、気の持ちよう

(みんなは)あー何かお経を唱えてるなー、ぐらいに思って聞き流しててくれればよかったってだけの話で、ただ俺らには、そのお経を唱えるって手続きがどうしても必要だったってこと。 乾くるみ「リピート」 昨晩、2年半愛用していた萬古焼のご飯鍋の蓋を、割りました。洗って、スツールの座面に立てかけて干していたのを、落としてしまって。つい先週は、土鍋の蓋を割ったのでした。19歳の冬、彼氏(現・夫)とはじめて鍋を囲むために、コーナンで買った安ものの土鍋。洗って、勝手口のドアに立てかけて干し