今すぐできる!ささやか知育① クラシック音楽を聴く

これって知育?!
でも継続しているとなんだか子どもに良い影響が
そんな『今すぐできる!ささやか知育』
一回目の投稿です。

童謡、英語ソング、しなぷしゅ、とにかく音楽のかけ流しをしてきた我が家。
ことばのためだけでなく、色んなジャンルの音楽に触れてほしいという想いがありました。
ジャズ、クラシック、ブルース、演歌、ヒップホップ、打楽器音、オペラ、ミュージカル、、、
日々違う音楽に触れさせたい。
そういう点では、ご存じのとおり、「しなぷしゅ」は良質かつジャンルを問わない歌を提供してくれるので重宝していました。

また、2歳になって取り入れ始めたMusic togetherも素晴らしい。
豊富なジャンルと高い音楽性の音楽、そして英語、ということで私にとってど真ん中な教材でした。
こちらについてはまた英語知育のお話の中で詳しく触れますが、興味のある方はリンク先へどうぞ。

「しなぷしゅ」も「Music together」も、大人が聴いても楽しいというのが魅力。
でも、やはり子ども用。
そうではなく、大人が聴く音楽にも触れさせたい。
そんな想いだけが先行し、なかなかうまくルーティーン化できない中。
それでも乳児の頃から今でも続けていることがあります。
それは、

朝食時にクラシック音楽を流す

ということです。たったこれだけ。
これをルーティーン化するメリットは、
①音楽開始が朝食開始の合図になる
②食べているときは黙るので耳に入りやすい
③食事中にテレビをだらだらつけなくなる
④毎日できる
⑤大人もさわやかな朝を過ごせる
ということでしょうか。
クラシックでなくとも、お好きなジャンルの音楽でよいと思います。

毎朝続けてきた結果、今のChichiは、
・クラシックを聴きたがる
・他のジャンルとクラシックを聞き分けるときがある
・ピアノや打楽器に興味を持つ
という感じ。
目に見えて何か効果があるというわけではないですが、なんだか次の何かにつながりそうな予感。
それだけでも継続してみる価値がある、というのが子どもの成長への期待なのかなと思います。

いかがでしたでしょうか。
こんな感じでささやか知育をゆる~くお話していきます。
何か一つでもどなたかの心にひっかかって、やってみようかな、というものがあれば、、、

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!(感謝感激)


この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,218件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?