見出し画像

生まれ変わりたいという欲望

金曜日の夜は、夫の知人のビストロで食事をする予定でした。9月に久しぶりに行って、すごく良い店だな〜と改めて実感したので、次の自分の誕生日はココにしたいと言ったのです。
夫の仕事後に待ち合わせてお店に行ったら、営業していませんでした。20時開店だと思って行ったら、Googleを見ると20:30と書いてあったので、そうか!と思い30分時間を潰してから再度向かいましたが、シャッターは閉まったまま。ひとりでやっている店で、SNSやホームページも無いので、さもありなん。
では、なぜ、電話で確認をしておかなかったのか。
わたしは数日前に夫に「電話しておいた方がいいかな」と言うと「大丈夫、大丈夫。やってるよ」と言われたので、鵜呑みに……いや、鵜呑みにしたというか不安だったけど何も言わなかったのだ。その時点で少しわたしはムッとしている。夫の知人の店でなかったら、わたしはサッサと自分で予約をしているところなんだけど、夫の知人の店で、しかもわたしの誕生日ということもあり、わたしが電話するのはちょっとな…と思っていたのですが「いや、電話してよ!」とも言いたくなかった。
そしたら不安が的中。そこでわたしの怒りは爆発…と言っても「やっぱり電話しておくべきだったんだよ」と責めのニュアンスを含んで言っただけで、特に怒鳴ったり責め立てることはしませんでしたが、すぐに気を取り直して普通にお喋りする気にはなれなかった。
他のお店をその場で探す気にもなれず片道1時間半の道のりをシーンと重苦しい空気で帰宅。
電車の中、自宅の最寄駅近くで前から行ってみたいかなと思っていた店があることを思い出し提案してみると、夫は帰ったらオムライスを作ると言い張るので、若干投げやりな気持ちで任せることにしました。
オムライスは美味しかったし、その頃にはだいぶ気持ちは落ち着いていましたが、流石に結果オーライとは思えずでした。
ちなみに、こういう時に夫はあまり悪びれることはありません。夫にしてみると、わざわざ行ったけど店は閉まっていた→まあ仕方ない、で終わりなのです。確かにそれはそうなので、そう強く責めることもできません。
グッと疲れてその後はすぐに寝ました。

そんな金曜日の昼間は、最近東京にも出店した出雲のハーブティー屋さんへハーブティーの淹れ方ワークショップに参加しに行きました(もちろん東京支店)。
クラウドファンディングの返礼です。本当は気前良く返礼なしで協力したいところですが、なかなか…。
美味しいハーブティーと、参加者や店主とのおしゃべりが楽しく、良い時間でした。ハーブティーもたんまり買って帰り、しばらくは安心。
ちなみに午前中は、占いの勉強をしたいと思っていたのに眠くて眠くて…。なんならワークショップに行くのも面倒くさく思うくらい身体がダル重でした。今週はとにかく眠くて身体が重い。
自分の星座の期間に入ったので、もっと著しくキラッキラな感じにならないかなと期待していたのですが、誕生日当日の時点では全く。
しかし、それでも2ヶ月以上サボっていた短歌作りを再開し、これから1年間でやりたいことが徐々に思い浮かんできて、リストを作り始めたりして、ゆっくり上向きになってきた、ような……。
少ないけど、おめでとうと連絡をくれる友人がいて、穏やかな一日に過ごせるように、と言ってくれて、そんな風に思ってくれる人が、側にいることはものすごい幸せなことだな…としみじみしたりもしました。

土曜日は仕事の後に、翌日最終出勤の先輩のお別れ会をこじんまりと。
上司の発言に色々引いたり、同い年の同僚と意見が合って嬉しかったり、いろいろ。お酒も軽く済ませられたので程よく楽しかったです。
そんなことより、わたしにはもっと嬉しいことがあって、それは以前より英語を少しだけ喋れるようになったことです。少し前までは全く喋れなくて、外国人のお客さんが来たら簡単な単語も出てこないくらい頭が真っ白になり、早く商品を渡して帰らせることに必死になるレベルだったのですが、国際結婚で外国へ行った元同僚がduolingoアプリで英語を話せるようになったことを聞いてから50日、コツコツとアプリを続けていたのです。
そしたら、前よりも話せるようになっていた……!
商品の説明も頑張って少し話せたし、自分からどこから来たの?と質問をする余裕もできて「音楽が有名な国だよね!わたしクラシック音楽好きなんだ!」と言うと、そのお客さんの夫がオペラ歌手で公演の為に東京に来ているということがわかり、少し盛り上がりました。もっと語彙力があれば、もっと言いたいことがあったのに!と向上心が高まりました。
その後同僚にも「なんかめっちゃ会話してるって思いました!」とか「お客さんすごい楽しそうだったね!英語頑張ってたね!」と言ってもらえてめちゃくちゃ嬉しかったです。
面白いことに、英語の単語を絞り出そうとすると、日本手話の単語の動きが同時に出てきました。
英語でもコミュニケーション取れるかも!と自信を持てたのは手話でのコミュニケーションの経験のおかげでもあると思います。
これからも、どっちも頑張ろう。

今日は国立近代美術館に棟方志功展を観に行きました。最終日になってしまって、どれだけ混雑してるだろうと不安でしたが、思ったよりはしっかり観ることができました。
棟方志向をこんなに一気に観るのは初めてだったので、よかったです。どれが特別好き!という感じでは無いんだけど、全体的に好きな作品でした。
仏教関係の絵が好きかな。
初期の方の作品に12星座を円に表した木版画があって、すごく可愛くてポストカード欲しい!と思ったのですが、マイナー過ぎてカードは作られていませんでした。残念。

10センチ 見えないゴム段 跨いでも
何も変わらぬ 2時間昼寝

ここ3日はそんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?