見出し画像

ひとり立ちに向けて

4月から今まで、基本的に上司がずっといる中で仕事をしていたが今週の木曜日と金曜日はとうとうひとりで仕事をすることになった。お試しで働きに来ている障がい者の対応や支援機関の担当者との面談もある。
上司が有休を取る日タイミングで、社長が家の事情で来られなくなってしまったのだ。
ゆくゆくはひとりで今の現場の仕事を担う予定なので、試運転だ。
少し不安はあったが、どうにかなかった。上司にも「不安だと言って、いつも勢いでできてるじゃないですか。絶対大丈夫ですよ」と言われていた。その通り。
基本的にに4月からずっとノリでやってきている。本当にこれで良いのかと思いつつも特に勉強することなくストリートだぜ!と呑気に構えている。
ゆるっと行こう。

金曜日の夜は久しぶりにクラシックのコンサート。
ヴァイオリニストのヒラリー・ハーン。好きで今までに何回も聴きに行っている。コンサートホールではラウンジでコーヒーやワインが飲めたりするのだけど、まだ金欠なのでグッと我慢。
演奏は安定の素晴らしさ。こんなに伸びやかで奥行きのある音を出すヴァイオリニストは他にいないのでは?と思うけど、最近彼女の演奏以外聴いていないからわからない。アンドレアス・ヘフリガーのピアノも素晴らしかった。
ただ、わたし以上に楽しみにしていた夫がコンサート中、胃痛に苦しむという可哀想な事態に。20分の休憩中にわたしはドラッグストアへ走った。夫のことが心配で、後半は若干気がそぞろになってしまった。
ここ半年、夫が胃痛を訴えることが時々ある。そしてそれが毎回、わたしが仕事で夫が休みの日である。そして夜に用事がありどこかで待ち合わせをした時が多い。わたしと一緒にいない間にコーヒーを沢山飲み、昼ごはんにパスタを食べていることが共通点。一緒に休みの日にパスタを食べることもあるが、そういう時に痛くなることはない。不思議だ。
夫の仮説だと、ちゃんとトマト缶を使って作ったパスタだと大丈夫で、シンプルな具が殆ど無いオイル系や出来合いのソースを使った時がダメなんじゃないかと。しかも昨日はルノアールでアイスココアフロートなんか飲んでいた。今後気をつけてくれよな。

ここ2日はそんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?