見出し画像

ヨーロッパ🇪🇺新生児連れ弾丸ロードトリップ/コンフォートゾーンを抜けた結果

産休中で時間のあるうちに、生後2ヶ月半の息子を連れて、片道2000km、計25時間超(片道❗️)の車の旅、ロードトリップに出発することにしました。

フランクフルトから南下し、南イタリア、プーリア半島さらに南側、サレント地方まで。
私がなぜプーリアがそんなに好きなのかはこちらを

ずっとやってみたいと思っていたイタリア🇮🇹への1ヶ月以上のステイ。

でもいざ行こうとなると、せっかく家で培ったルーティーンを壊すのが怖い。

心地よいベッドにお気に入りの枕と布団、
お気に入りの椅子で授乳、
どこに何があるか完璧にわかるアパートで、
お気に入りのいつもの公園に毎日散歩に行く…

長期の旅行行きたいね、と言いながらも、
いざ色々予約をしないといけないタイミングになると、
慣れないアパートでいつもと勝手が違う環境で本当に心地よく楽しく過ごせるのか自信がなくなり、やっぱり行かない方がいいのではないかと思ってしまう…

そんな気持ちを主人にも告げ、無理して行かなくてもいいよね、という感じになりつつも、やっぱりこんな長期で休暇が取れる機会はまたとないから、大好きなプーリアに行きたい…

プーリアのお気に入りのビーチ、Torre dell’Orso

エイヤで行くことにしてみました。

出産前はアドベンチャーな感じも全然大丈夫だったし、バックパック旅行も含めて78カ国も行っているぐらいなので、旅のためなら多少の不便は我慢して来た経験もあるのですが、

おそらく産後があまりに大変だったので落ち着いた後に変化が怖くなったのだと思います。
すごく心配症でコンサバになっていました。

産後心も体もボロボロで大変だった期間を乗り越えてやっと築き上げた心地よい日常生活、
ルーティンを壊す決意。

結果。

一泊したエミリアロマーニャ地方の街、チェゼナ


「なんだ、意外と出来るじゃん」「意外と楽しめるじゃん」と自分にも子供に対しても自信がつき、コンサバを脱出したワイルドな自分を再発見することが出来ました。
この発見が個人的に面白いと思ったのでシェアしたいと思いこの記事を書いています。

さて、実際に行くことにして、乳児連れで弾丸ロードトリップで何が大変だったか(まだDay4ですが)。

それはもうダントツで出発前の準備
赤ちゃん用のもので服から哺乳瓶から搾乳機からベビーカーまで荷物がとにかく多い❗️
そしてそれを全て車に積む時のパズルのような大変さ…
そして詰め込んだあとは車がぎっしりで本当に動けない状態に。
また、荷物も準備をしていると赤ちゃんが泣き出し、ミルクをあげて準備再開。
そしてまた泣き出す、という感じで準備がなかなか進まない。
もう家から出られないと思いました…

そして私達の場合、なんと10時に出発したかったのに14時半出発に…

その日に到着予定の経由の街で現地の友達と夕ご飯を食べる約束をしていたのですが、出発が遅かったぉとに加え、その後渋滞に3つ巻き込まれ、その日結局会えず…

そしてようやく出発したら車の中で泣き出して一体このまま進めるのか?と不安にもなりました。

でも上記の通り、ルーティンを脱出してリスクを取って出かけたおかげで、面白い発見がありました。

🔷ルーティンを崩したおかげと「ホリデーという特別な状況だからしょうがない」となぜか思えてしまう「ホリデー特別言い訳」魔法で、「まあいっか」と小さいことが気にならなくなりました。
例えば、
▪️渋滞に巻き込まれてミルクを温めるようのお湯が無くなってしまい、仕方なくミルクを温めずに常温であげたところ普通に飲んでくれて、問題なし
▪️搾乳は心配していたけれどサービスエリアでさっと
出来た。3時間ごとに出来なくなったけどいいや。
▪️よく眠れなくても「休暇中だからOK」と思えて気が楽に。
▪️洗顔フォームを忘れてハンドソープで顔2日間洗ったり
▪️ドライヤーのプラグの形違って髪乾かせず自然乾燥させちゃったり。

その結果、なんだ出来るじゃんという自信がつきました。
そして赤ちゃんに対しても、この子となら出来るという信頼が増したのでした。

ルーティンに沿っていると完璧主義になる
それを壊してみると細かいこともういいやって思える
ちょっといい加減でも大丈夫になった

それより何より子供が天使並みの良い子さを発揮して、長時間の車の中でも遅い時間のレストランディナーでも比較的に静かで(もちろん何回も泣きましたが、ミルクをあげたら泣き止むことが多くて)
本当に助けられました。

「非日常だからいっか」
「ホリデー注意だからまいっか」
この魔法でコンフォートゾーンを出たらいつもと違う心持ちでハプニングに動じすぎず楽しめることと、なんだ大丈夫じゃんって自信もつくことが面白い発見でした❗️

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,673件

#旅の準備

6,399件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?