見出し画像

コーチングという伴奏者|心のバランス|@ちっち

仕事や私生活でモヤモヤしてストレスが溜まることってあると思う
だいたいは友人と飲みながら愚痴ったりして発散するけど
今はご時世的にも飲みに行けず
吐き出し口がなくなったりしてたりも

それに特に仕事のモヤモヤはストレスの発散はできてもそのストレスの原因自体をなくすことはできない

気の合う同僚や頼りになる上司などがいれば良いけど、そんな環境ばかりでも無いと思う

さて、今回は友人がコーチングスクールに通いコーチになる準備をしていると言うことでご紹介します

プロのコーチングの壁打ち相手、それが私

さて、コーチングは実は年に数回受けていて、大体はコーチングスクールに通っている方の試し打ち相手として選ばれることが多い

なんども受けているとコーチングがどう言う時に必要で、逆にどう言う時には不必要なのかがわかってくる

利用される方はコーチングとは何なのかの知識を持って臨んだ方が良いということは確実に言えること

コーチング・ティーチング・コンサルティング・マネージングの違いを特に知っておいた方が、、、

下にコーチングを始めた友人のnoteを貼り付けているので確認してみて

佐藤陽俊

埼玉出身の91世代。スクールウィズ執行役員CMO。

https://note.com/preview/nc2ddc460a72b?prev_access_key=8159a8dff8429912269e2836c7dd8c40

相談を聞いてもらう相手というわけでなく、コーチングを受けることでその考え方やスキルが自分の身になるので、考え方が固まっていく前の若いうちに試してみると良いですよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?