見出し画像

頭の良さとは「説明力」だ(齋藤孝)

1行説明 

説明力を聞けばその人の知性がわかる

趣旨

私たちは説明が上手い人を「頭がいい」と思うが、上手な説明とはどういうものかを具体的に例示し明らかにしている。説明力を構成している要素は3つ。①時間感覚②要約力③例示力 それらを磨き、人生に活かす方法も説かれている。

①時間力とは
 説明の上手い人は、効率的に情報をやりとりすることができ、まわりの人の時間を無駄にしない。それは、周囲の人たちの人生を浪費させず、幸せにするものである。
②要約力とは
 要約力が高いと的確にその対象の「本質」が把握できる。相手にわかってもらうことが目的なので、全てを説明しようとするのではなく、相手が覚えられるレベルまでポイントを絞り込む。
③例示力とは
 相手がわからないものを、おおよそわかるもので説明できる力。イメージしやすい具体例を挙げることで、聞き手の理解度が一気に深まる。

引用文

現代社会において私たちは、常に時間がない中で意味をやりとりしなければならない状況にあります。そのとき、この意味のやり取りが的確に効率よくできる人はまわりからも大変ありがたがられるのです。

説明力とはアウトプットする技術であり、その手法を意識して考えたことのない人は、もたもたとした要領を得ない説明になってしまうことがあります。…ある種のスキルですから意識して取り組めば必ずうまくなります。

込み入ったことを理解できる人、複雑な意味が頭のなかで整理されている人は「頭がいい」と誰しも思うものです。そしてその理解の度合いは、誰かに何かを説明する時にあらわになります。


この本を参考に、本の説明を書いてみました。実際にはノウハウも含まれていて実践しやすくわかりやすい。興味の湧いた方はぜひ一度読んでみてください。
そして、備忘録として、今まで読書してきた本も同じようにまとめていこうと思ってます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?