見出し画像

学んだメンタルについて思いつくまま書いてみた

今日は家の近くの森でnoteを書いています。インスタライブで100日連続投稿に挑戦してますが、今朝は家族がまだ寝ていたため、空き部屋が無く外に出てきました。10年以上住み続けている所ですが、この場所に来ることはほとんどありませんでした。働いている時は、車で2~3分のこの場所があるとすら知りませんでした。仕事を辞めてからも、あまり来たいと思ったことはありませんでした。

仕事を辞めてからは引き寄せを勉強し、メンタルや潜在意識に辿り着きました。徐々にメンタルも整い、今は私が学んだこの知識を誰かのために活用したいと思うようになりました。

私が学んだ知識は、外側の物事の影響でグラつく気持ちを、いつも静かに穏やかで淡々としていられるフラットな状態のメンタル。みんなこの状態のことを中心軸とか自分軸などと呼んでいます。

たまたま、インスタライブをしている時に参加者の一人が『フラットメンタルだね!』とコメントをいただき、そのコメントを見て嬉しくなってしまったので、勝手に使っています。

この安定したフラットメンタルになってから、私の日常が変わってきています。主人も子どもたちも変わりました。特に上の子は、今まで私に怒られることが多く、大人の顔色を見て行動する子でした。私の母親や弟二人から、『大人の顔色をうかがい過ぎだよ。もう少し優しくしたあげたら?』と言われ続けてきました。私が何か質問をすると私が好みそうな答えしか言わず、自分の意見や自分の気持ちを話すことはありませんでした。常にママファーストの子でした。

メンタルを学び整うようになってから、徐々に子どもも自分の言いたいことや、やりたいことを言えるようになっています。子どもが言ったことに対して、私が良いも悪いも言うことなく、言ったことをただ受け止めることができるようになったからだと思います。

1年以上前にひすいこたろうさんのYouTubeで

大人が幸せだと、子どもが幸せ
子どもが幸せだと、未来が幸せ

こんなニュアンスのことを言っていた動画がありました。まさに、その通りだと実感しています。自分の欲のために勉強し始めた引き寄せやメンタルが、こんな身近なところで役立ち、かつ効果的だと思ってもみませんでした。

心静かに穏やかな状態の方が一人でも多くいらっしゃれば、その方の周りも徐々に穏やかな流れになると思います。そうすれば、身を粉にすることなく、自分を犠牲にすることなく、心穏やかで平和な生活が送れます。引き寄せから始まった穏やかな生活、これも私の心が望んでいたことなのかもしれません。やっぱり、引き寄せって面白い💕

お茶会やってます😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?