見出し画像

結婚相談所あるある 「希望するタイプの異性は本当にいるんですか?」

はい、おはようございます。

ここでは、結婚相談所を利用するにあたって、よく聞かれる質問や利用者さんの悩みを書いていきます。

今回は結婚相談所で無料相談会をしていると必ず聞かれる
「わたしが希望する異性が登録されているのか?」
という質問について、お答えします。

まあ、当たり前ですよね。
自分が希望する異性がいないのに結婚相談所へ登録したって、それは時間もお金も無駄にする行為でしかないですから。

まず答えから言いますと
あなたの希望と完全に一致した相手はほぼいません

もちろん、限りなく希望に近い異性は登録されている場合が多いです。

例えば、あなたの希望する異性が
料理好き 性格が明るい 旅行好き 猫好き
だったとします。

このうち、料理が好きで、猫を飼っている異性はかなりの確率で登録されていますが、全てマッチするのは稀です。

稀に料理が好きで性格が明るく、旅行クラブに入会していて、実家で猫を飼っている異性に出会すこともありますが、わたしの経験上、そんなに頻繁ではありません。

では「希望する異性に出会えないじゃないか!」と言われるかもしれませんが、そんなことはありません。

出会い方には、方法が2つあります。

1つは、希望する異性に幅を持たすこと

これはわかりやすいですね。
はじめから希望する箇所を絞り込まず、どうしても譲れない部分(初婚で大卒以上など)を大事にし、あとは幅を持たせる。
幅が広ければ広いほど、より多くの登録者情報が手に入りますので、そこから見極めていく。
そうして選んで、絞っていった人たちとお見合いを重ねていくうちに「この人良いな」という人に出会えます。

2つめは、仲人、婚活コンシェルジュに相談すること

仲人、婚活コンシェルジュは利用者に結婚してもらうために存在しています。
そして、あなたよりも遥かに多く、結婚してきた人を見ています。

仲人、婚活コンシェルジュに相談することで「そんな異性も素敵だな」と感じる、新しい発見に出会えます。

あなたが自分で「わたしにはこれが似合う」と思っている服装は、他者から見ると必ずしも「似合う」訳ではない場合もあります。

ベテラン、プロの意見を参考に、探してみるのもありですよ。

ただし、絶対に譲れない部分は持ちましょう。

仲人の意見に流されて結婚しちゃった……、なんていうのは、本当にあなたが望んでいた結婚の姿ではないはず。

絶対に譲れない部分を持ち、一貫性のある婚活ライフを送ることで、生涯を寄り添える相手に出会えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?