見出し画像

知らんけど。。。

テレ朝の「家事ヤロウ」という番組を観ていると

木下ほうかさんが自宅で説明しながら料理をしていた。

それをスタジオで出演者が観てあれこれコメントするのだが

その中の一人、バカリズムさんが「はい、出ました!関西名物『知らんけど』」と笑った。

私は何げなく聞き流していたが、確かに木下ほうかさんは料理の説明の後に「知らんけど・・・」の一言を付け加えていた。

木下さんは関西出身の俳優さんだ。

これまで意識したことはなかったが、考えてみれば私も時々話の最後に「知らんけど」と言ってしまう。

バカリズムさんの言う通り、これは関西特有の使い方のようだ。

恐らくその前に言ったことが「はっきり断定はできないが多分そうと違うかな」そんなフワッとした感じで使っていると思う。

自分が間違っていた時の一種の保険のようなものかも知れない。(笑)

                          イラスト(粘土)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?