旦那実家で兄妹夫婦で集まりました。

おはようございます。

昨日は毎年恒例
旦那実家で旦那の妹さん夫婦、弟さん夫婦
お義父さんお義母さん、私と旦那夫婦。

みんなで集まってお昼ごはんを食べました。
妹さん、弟さん夫婦はちょうど同じ時期に妊娠出産。現在9ヶ月になる女の子がいます。

まだ立って歩くことはないものの、ずりはいで動き回るようになり、互いに興味をもち、近づいたり、おもちゃ以外のいろいろなものに手を伸ばしたり。

危ないこともあるので目が話せませんが、ニコニコ笑ったり、ころころ変わる表情やしぐさが愛らしくてたまりません。

妹さん夫婦、弟さん夫婦は皆さん良い方で、
お寿司やサンドイッチ、オードブル、デザートのアイスクリーム。おいしいものを食べながらの会食は心地よく終わりました。

子供のいない私にとって、二夫婦の子育て談義に入れないこと、共同作業で赤ちゃんのお世話をし、立派にお母さんお父さんをやられている様子を見ることで、少し淋しく、つらい気持ちになることもあるのですが、それは仕方ないことだとわかっています。

複雑な気持ちはもちろんありつつも
流産経験語でもっとつらい気持ちになることを危惧してましたが

赤ちゃんの愛らしさにむしろ幸せな気持ちをもらい、笑顔でいることができましま。

体温の高い赤ちゃんの温かいぬくもりは優しい気持ちにさせてくれますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?