理学部紹介!!

みなさんこんにちは!理学部数学・情報数理学科新2年の真柄です~
今回は理学部について皆さんに紹介していきたいと思います!

理学部にある学科は、数学・情報数理学科、物理学科、化学科、生物学科、地球科学科の5つです。それぞれ学科名にもある通り、数学・情報数理学科なら数学や情報関連、物理学科なら物理関連、といった事柄を学んでいくのですが、高校と違うところは「より細分化された内容を学ぶ」というところにあります。言ってしまえば、ただ漠然とその分野を学ぶのではなく、高校の時は扱わなかった定義や公理・定理を学び、そこから何が言えるのか・どのような発見が得られたのかを理解していくことが求められます。また、入学試験の際に数学の受験が求められたように、学ぶ過程で数学がほぼ必ず必要になります。例えば、物理学科の生徒であれば運動方程式について学習する際に微分方程式についても習うと思われます。詳しくは入学後に受け取ると思われる履修案内をよく読んで、あとは先輩とかから色々と話を聞いてみるのもいいかと思います!

さて、ここまでは表面的な内容を書いてきましたが、入学後の生活に不安を感じている人もいるのではないでしょうか?ということで、少しだけ理学部の様子をご紹介したいと思います!まず、頭に入れておいてほしいことは、”学科間での交流がほぼない”ことです。授業やサークルで一緒になることはあっても、それ以外の活動で一緒になったことは...あった..っけ?(僕がインドア過ぎて知らないだけかもしれませんが)でも、その代わりに”学科内での交流はめちゃくちゃ盛ん”だったりします!なので、友達を作るのは比較的簡単だと思います。が、一つだけ注意するべきことは、高校のときと違って、その分野についての成績が秀でていたり、知識が豊富な人たちが集まる場所でもあるので、お互いに分からないところを支えあったり、逆に教えてもらうくらいのスタンスで行くのがいいと思います!

最後に、これから入学する皆さんにいくつかアドバイスをしたいと思います!それは「詰め込みすぎない」ということです。理学部には、教員免許取得のために教職科目を履修する人が一定数いるのですが、あくまでも教職科目の履修は任意であり、無理に1年次に全てを修得する必要はありません。(そもそも専門科目や必修の兼ね合いで無理だとは思いますが...)早めの行動はとても大切なのですが、そのせいで体を壊してしまっては、せっかくの大学生活を楽しめなくなってしまいます...。なので、もし教職科目の履修を考えている人は自分のできるペースで進めていくことをお勧めします!(詳しくは教職ガイダンスに参加してみてください)もちろん、これは教職科目を取らない人にも言えることで、空きコマにサークル活動やバイトを入れることで充実した生活を送れるとは思いますが、自分の体・心と相談して、くれぐれも無理のないようにしてくださいね!

皆さんの大学生活がよりよいものになりますように!ここまで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?