見出し画像

100均アイテムで楽しむ お花見のテーブルコーディネートのアイデア

春の気配を感じる3月。
そろそろ、お花見のプランを考えている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、100均アイテムを活用した、おうちでお花見を楽しむテーブルスタイリングのアイデアを紹介します。

お花見の時期は「花冷え」といって、以外と寒いですよね?
室内なら、天気に左右されることなく、寒さを感じずにお花見気分を味わうことができます。

この記事を参考に、手軽におうちでのお花見を楽しんでみてはいかがでしょう。

1.フェイクの桜を活用

お花見といえば、やっぱり桜。
シンプルに桜の枝を飾るだけでもいいのですが、最近はフェイクの桜も充実していてとてもリアル!

私がやるのが、フェイクの桜で小物を作ること。
フェイクフラワーは、普通のハサミで簡単にカットでき、茎の部分には針金が入っているため簡単に加工が可能。

例えば、写真では、ワイングラスのステムに付けてデコレーションしています。
ビュッフェパーティの際に、グラスマーカーとして他の方のグラスと区別するアイテムとしても使えます。

また、茎の部分を巻き付けて、ナプキンリングにするのも簡単。
フェイクなので、翌年も使えるのがいいですね!

2.桜のカードを席札に

3月になると100円ショップの店頭に、桜柄の文房具が増えてきます。

桜がデザインされたカードを、各席に置けば席札になります。
内側にメッセージやメニューを書けば、ゲストへのおもてなしの気持ちが伝わりますよ。

私が今回選んだのは、桜の木をモチーフにしたカード。
広げて立てるだけで、テーブルのアクセントになるので便利です。
また、ナプキンの上に置くのも素敵ですよ。

3.お弁当箱で「お花見弁当」気分を演出

お花見というと、お弁当を食べながら桜を眺めるイメージがありますよね?
そこで、お弁当箱をそのままうつわとして使ってみましょう。
お弁当箱がなければ、重箱を一段ずつバラして使うのもいいですよ。

私は、使い捨てできる竹製のお弁当箱に、スイーツを盛り付けてみました。
このうつわに入れるだけで、“お花見”の雰囲気が出ませんか。
ちらし寿司などを盛り付けても良さそうです。
 
ちなみに、写真のお弁当箱は100円ショップの商品ではありません。
100円ショップに類似品がありますので、ぜひチェックして下さい。

4.「和」のアイテムを使う

お花見は日本の伝統行事。
そのため、帯の柄のテーブルランナーなど、和の小物もお花見のテーブルにぴったりです。

100均のアイテムで、簡単に取り入れられるのが、千代紙
今回は、お弁当箱の外側にくるっと巻いてデコレーションしてみました。
一瞬にして、シンプルな竹製の容器が一気に華やかになりましたよ。

千代紙は、お箸の幅に折って、箸袋を作るなどいろいろな使い方ができます。

ほかにも、手ぬぐいをナプキンにするなど、和の小物をうまく活用してみましょう。

5.シールを使って小物をアレンジ

私のテーブルスタイリングのモットーは、持っているものを活用すること。
そのために取り入れたのが、シールです。

まず、ランチョンマットに桜のシールを貼ってお花見仕様に。
このシールは、障子の補修用のもので、インテリアコーナーで見つけました。

次に紹介するのが、手芸など手作りコーナーで見つけた和柄のテープ。
シルバーのナプキンリングに貼って、和モダンな雰囲気にしてみました。

和柄のテープをカットし、ナプキンリングに貼るだけ!

どちらも、はがしても跡が残らないので気軽に試すことができます。
シンプルに貼り付けるだけなので、テクニックいらずでコスパもよし。

テーブルがちょっと寂しい、もう少し何かをプラスしたいと思ったらシールを活用するのも1つの方法です。

手間暇かけずにおうちお花見を楽しみましょう

今回使用した100円アイテム

今回は、100均アイテムできる、お花見のテーブルスタイリングのアイデアを紹介しました。

すでに持っているうつわに、100均雑貨をプラスして、気軽におうちでお花見パーティーを楽しんでみましょう。

手に入りやすいリーズナブルなアイテムを活用するだけで、どなたでも簡単にできますよ。
この記事を参考に、今すぐ準備を始めてみませんか?

これからも、特別なスキル不要、時短でコスパの良いテーブルスタイリングの方法をお伝えしていきます。
お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?