見出し画像

体調不良の子供と仕事〜母親の選択〜

 今日は仕事休んでます。完全なる愚痴記事です。こども園に通う子供達2人が昨日夕方から発熱、今朝になっても下がらず休むことに。所長に休む旨を伝える電話はこれまで何十回もしてきたけど、正直いつも吐き気がするくらい嫌だ。まず絶対機嫌悪くなるから。「旦那さんにお願いできないの?」「病児保育は使わないの?」そんなの散々考えた上で休むって決めて電話してんのに。で、今日は「すみませんがよろしくお願いし…」ってこっちまだしゃべってんのに切られた。はー気分悪い。病児保育は子供達みんな頻繁にお世話になっている。だけど子供の具合が結構悪くて辛そうとか仕事があまり立て込んでない時期とかその時々の状況を踏まえて考えた結果休むことを選ぶ時もある。そう、今回は体調崩したのが2人だったってこと、特に次女の熱が高かったこと、急ぎの仕事の予定がなかったこと、この3点で休むことを決めた。

 女性ばかりの職場も難しい部分がある。所長は社労士として開業する前からキャリアウーマンで、働きながら子育てしながら資格取得した人。子供が具合悪くても旦那さんの協力とか病児保育の利用で乗り越えてきた人。すごいよ。所長自身もきっと自分に自信を持っていると思うよ。でもだから、他の人も自分と同じようにできるって思ってる人。できないのは甘えてるから、努力が足りないから、そう思ってる人。私と所長じゃ環境も考え方も人としてのデキももちろん旦那さんも全然違う。同じ女性だから、同じ母親だから、理解できる部分も少なからずあるだろうけど、自分はこう育ててきた、自分はこうやってきた、その押し付けが私にとっては苦痛でしかない。所長は子供が39℃の熱を出していても病児保育を利用するんだろうが、私なら迷わず休んで自宅でゆっくり療養させることを選ぶ。

 子供に対する考え方が所長と合わなくて過去に辞めてった同僚がいた。その人は、普段仕事で傍にいられる時間が少ないから、せめて子供が体調が悪い時くらいは自分が傍で看病してあげたいと、よく言っていた。確かによく休んでいたけど、周りへの感謝を忘れない明るく真面目な人だった。当時の私は、母親としてそう考えるのは当たり前だと思っていたし、自分も仕事を休んだ時は彼女に助けてもらっていたから彼女の仕事のカバーをするのは全然苦じゃなかった。でも所長は違った。自分はそうじゃなかった、仕事に対する責任感がない、そう言って辞めるよう促したそうだ。彼女の仕事最終日、駐車場までの帰り道を一緒に歩いていた時「仕事と子育てをうまく両立できない自分が情けない」と言って彼女は静かに泣いていた。私も辛かった。子育てしながら働くことの厳しさを痛感した。何を自分の軸に置くかは人それぞれ違うから、折り合いがつかない時も当然ある。

 知り合いに5児の母親がいる。20代でパート勤めをしている彼女も、先日子供達が胃腸炎を順繰りに発症して2、3日仕事を休んだそうだ。すると勤め先から、「今日は来るか、今日は来るかと期待して結局休まれるくらいならもう今週は来なくていい」と言われたそう。本当に大変だったと思う。子供達の看病だけでも心配で気持ちが落ち着かないのに、余計な辛い言葉を浴びせられて。でも彼女の話を聞いて、これが現実なんだと諦めの気持ちが強くなった。同僚が辞めて以来、職場の「子供の為に仕事を休むのは迷惑だ」みたいな考え方にずーっとモヤモヤしていたけど、でもやっぱり会社にとっては迷惑でしかないんだなと思った。休むことを決めるまでにたくさんの葛藤があるし、本当に申し訳ない気持ちで休む旨を連絡しているし、翌日には感謝と謝罪もしっかり伝えてるけど、どこまでこちらの気持ちが伝わっているかはわからない。

 明日は出勤できそうか、と何度も子供達の検温をするも次女はいまだに38℃台をキープ。長男は熱は下がったもののくしゃみの度に鼻血を噴き出すという謎の症状。ああ。明日は旦那ちゃん仕事どうだろう。こういうとき、自営業の夫は融通が効きそうなものだけどやっぱりスケジュールによるよね。そりゃそうだ。病児保育も空きがないようだしマズいぞー。本当はこんなこと考えずにドーンと構えていたいのになあ。まだまだ力不足の母です。愚痴記事でしたが最後までお読みいただきありがとうございました☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?