推しへのお手紙についての質問!

ファンレターを書く前に色々調べていた時に、皆さんがやっているのを見てずっとやりたかったけれど元のブロガーさんが削除されていて出来なかったやつ。

まとめてくださっている方を見つけたのでウキウキになってやろうと思います!

相手はもちろん甲斐田晴くんです

推しがどんな人かは過去の記事を参照してください……。

◎初めての手紙を書くきっかけは何でしたか?

これは前にも書いたけれど、晴くんの「ファンサ」を聞いた時に書きたい!と思って書きました。


◎手紙を書くのはどんなときですか?

書きたいことがまとまってきた時。週一で出してるので習慣になってきたような気がします。


◎推し以外の人に書くことはありますか?それはどんな時ですか?

VΔLZの長尾くんと弦月くんの誕生日の時に2人に出しました。


◎今まで何通書きましたか?また1年でどのくらい書きますか?

1年どころかまだ2ヶ月くらいなのであんまりだしてないです。8通目の下書きを今書いているので7通です。


◎どういう方法で出しますか?

郵便です。郵便しかないので。早くプレボに出せる日が来ますように!


◎下書きは作成しますか?する場合どのように作成しますか?

します。メモアプリを入れてファンレターの下書き用にして使っています。


◎便箋何枚くらい書きますか?また便箋はどのようなものですか?

だいたい3〜4枚です。下書きの時点だと文字数1000〜1800字くらい。市販のものを使っているので封筒ダダあまり問題。


◎便箋や封筒、筆記具などへのこだわりはありますか?

ペンというかインクは過去にも記事で書いたインクスタンドで作った推しイメージのものを使っています。

レターセットは推しが寒色系が好きって言っていたことと、自分も寒色系が好きなことから寒色系を使うことが多いです。推しの好みがそんなに分からないので自分の好きなものを使っています(株式会社 包む さんのものをよく使っています!)


◎誤字はどうしてますか?

修正テープで直しています。本当は書き直した方がいいんだろうけど……


◎どんなときに文章を考えますか?

配信が終わって夜寝る前とかゆっくりお風呂に入っている時とかが多いです。


◎文章はどうやって組み立てますか?

だいたい挨拶と季節のちょっとしたこと→本題→挨拶という順で書いているのでなんとなく自分の中のテンプレに書きたいことを当てはめて行く感じで書いています。

下書きにババっと書いて順番を変えたりすることは多いかも。


◎文章の作成において大事にしていることやこだわりは何ですか?

プラスなことしか書かない!!!!感情を書く時は嬉しかった→嬉しくて笑顔になりました、感動した→感動して泣いてしまいましたなど表情を入れるようにしています。特に意味は無いけれど。


◎手紙の内容はどんな雰囲気ですか?

話しかけている雰囲気に近い気がします。あまり飾らないで素直に思ったことを書いている。


◎書かないようにしていることはありますか?

マイナスなこと。書くことがないのともらっても嬉しくないと思うので。


◎手紙にしか書かないことはありますか?

大好きでいさせてくれてありがとうとかはあんまりTwitterとかには書かないかも。


◎ダメ出しなど、何か指摘することはありますか?

ないです。私が指摘できることがないので。


◎便箋一枚目の最初に「○○さんへ」「Dear ○○」など書きますか?

今見直したら全部1行目は「甲斐田晴くん」だけで「へ」はありませんでした。


◎手紙では推しを何と呼んでいますか?

晴くん。年上だけれどいつも呼んでいる呼び名じゃないとしっくりこないので。


◎手紙本文の最初で名乗りますか?

名乗ってます。


◎手紙本文は敬語ですか?

丁寧語です。あんまり謙譲語とか尊敬語とかは使わないです。堅苦しくなってしまう気がして。


◎封筒の宛名で相手の名前や宛先以外に書いていることはありますか?

書いた日の日付くらいですかね?あと書いているのでは無いですが、花束のかわりのような気持ちでお花のシールを貼っています。


◎自分の住所は書きますか?

推しに渡されているであろう封筒、便箋には書きません。個人情報は渡せないと公式で言われているので。外側の茶封筒には書いています。


◎自分に関することを書くことはありますか?

おすすめのものとか、日常のこんな所で支えになってるよとかは書いています。


◎本文最後に自分の名前以外に書いていることはありますか?

あります!毎回名前の前に同じ1文とTwitterのID、書いた日付。


◎書き出しや締めに使うお決まりの言葉や文章はありますか?

書き出しはこんにちは。ぽぽと申します。で締めはお身体に気をつけてお過ごしください系が多いです。

拝啓とか敬具とかは堅苦しくなってしまう気がして使ってません。


◎取りかかりから完成までどれくらいかかりますか?

下書きに2〜5時間くらい?、清書に1時間〜1時間半くらいだと思います。測ったことないから分からないけど。


◎完成するのは出す日のどれくらい前ですか?

前日に書いて次の日に出すことが多いけれど当日に清書して出すこともあります。


◎手紙を書きながら予定していたより文章が増えることはありますか?

削ることはあっても増えることはないです誤字とか文章が通じなくなったりしたら怖いので。


◎清書して便箋などのスペースが思いのほか余ったときはどうしてますか?

大体文字数をみて余らないように書いているのであんまり余らないですが、封筒と同じお花のシール、花束のシールを貼ることが多いです。


◎下書きや手紙の文章は残しておきますか?またそれを読み返すことはありますか?

下書きはアプリに保存してあります。どんなこと書いたかな〜どうやって感情を言葉にしたかな〜と言う時に読み返しています。


◎手紙の中に好きという単語はどれくらい出てきますか?

今見返していたらあんまり書いてなかった。1回出てくるか出てこないかくらい。もっと書いているつもりだったので驚きました。


◎手紙を書く上での悩みはありますか?

楽しかったとか嬉しかったとか感動したとか、同じことばっかりになってしまうこと。表現力がないって言えばいいんでしょうか……


◎手紙を書き続けて変わったことはありますか?

自分の中の感情が整理できるようになってきた気がします。上とは少し矛盾しますがどうして好きと感じたのかとかが自分の中で言葉にできるようになった気がする。


◎手紙を通して一番伝えたいことは何ですか?

ファンがいるよっていうこと。読まれなくても事務所に届くことによってファンがいるよって証明できると思っているので。

読んでもらえていたらいつも元気をありがとう、大好きってこと。


◎手紙について推しから何か反応を貰ったことはありますか?

ないです!!!!!!私信しない推しえらい!!あ、でも手紙の内容についてでは無いですが出したよ〜ってTwitterで呟いたらふぁぼしてくれたことはあります。反応にカウントしちゃいけない気がするけれど……。

最推しではないですが、弦月くんに誕生日のお手紙を出した時は(配信で読むよと言われていたのもあって)少し反応を頂けました。推しの手に渡っているのかすらわからない。でも誕生日のときはまとめて3人に出したので届いていると信じたいです。


◎手紙に関する事件があったら教えてください。

事件では無いですが読み返すと気持ち悪いテンションで書いているものが多いので推しが燃やしてくれていることを祈っています。


◎あなたにとってお手紙とは何ですか?

まず1番は愛を伝えるもの。

自分の中で推しを好きでい続けるための作業。

あとは運営にファンがいるよって言うのを示すためのもの。


◎推しへの手紙について語りたいことがあればご自由にどうぞ。

推し様、いつも怪文書を送ってごめんね。大好きだってことだけが伝わってくれれば嬉しいです。

感想とか、ファンアートとかにきちんと反応をくれる推しだからきっと読んでいてくれているだろうと信じていますが、こちらに書く自由があるように推しにも読む自由が当たり前になるので重荷になるようだったらお焚き上げしてください!よろしくお願いします!

いつも大好きって、自慢の推しって言わせてくれてありがとう!大好きです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?