見出し画像

ゆる〜い鉄道旅 #19 伊豆編

「#19 湘南・鎌倉編」の内容

YouTubeにアップした「のんびり散歩 #19 伊豆編」をテキストと写真でお届けします。
今回は、修善寺虹の郷内を走っているロムニー鉄道を乗車しに行きます。

東京駅

東京駅の看板の写真
東京駅丸の内南口(YouTubeにアップした動画より)

朝6時40分。
冬の寒さが身に沁みる朝の東京駅。
まずは修善寺駅に向かう伊豆箱根鉄道と乗り換えのできる三島駅へ向かいます。

サフィール踊り子

車庫に停車中のサフィール踊り子(YouTubeにアップした動画より)

品川駅手前で撮影当時の時点でデビュー前のサフィール踊り子が停車していました。ちょうどスーパービュー踊り子の引退とサフィール踊り子のデビューが発表された日でした。

三島駅

三島駅に入線する車両の写真
三島駅に入線する車両(YouTubeにアップした動画より)

TBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に登場した伊豆箱根鉄道。
正月になると無性に見たくなるのは何故だろう?
終点の修善寺駅まで向かいます。

修善寺駅

修善寺駅の写真
修善寺駅(YouTubeにアップした動画より)

修善寺駅に到着。
バスで修善寺虹の郷へ向かいます。

修善寺虹の郷

修善寺虹の郷の写真
修善寺虹の郷(YouTubeにアップした動画より)

修善寺虹の郷へ到着。
イギリスで生まれたチューダー様式のエントランスが出迎えてくれます。
イギリス好きなので楽しみです。

ロムニー鉄道からの写真
ロムニー鉄道の車窓から(YouTubeにアップした動画より)

ロムニー鉄道でカナダ村へ移動。
歩きながらイギリス村へ。
途中でラーメンと椎茸のバター炒めを食べ夏目漱石が泊まった菊屋旅館を利用した夏目漱石記念館に立ち寄りました。

修善寺駅

修善寺駅に停車中の車両の写真
修善寺駅に停車中の車両(YouTubeにアップした動画より)

修善寺駅で東京オリンピックのヘッドマークをつけた車両と現在は引退した踊り子号が並んでいました。
ヘッドマークが付いている車両の行き先表示にはクリスマスツリーの表示が。
よく見るとライトが丸くて可愛い。

熱海

熱海の海の写真
熱海の海(YouTueにアップした動画より)

帰りの電車まで時間があるので海まで散歩。
2021年に閉館してしまったニューアカオ。
営業再開したようなのでいつか泊まってみたい。

熱海駅

踊り子号の写真
踊り子号(YouTubeにアップした動画より)

熱海駅で踊り子号の連結を見ることができました。

スーパービュー踊り子
熱海駅に入線するスーパービュー踊り子(YouTubeにアップした動画より)

撮影日に引退が発表されたスーパービュー踊り子で帰ります。

撮影機材:Canon EOS Kiss X9、Nikon CoolPix A900、iPhone XS
撮影日:2019年12月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?