見出し画像

プレイグループで初めて日本語で話しかけられた

2週間ぶりに行ったプレイグループでなんと、日本語で挨拶されました。

見た感じは全然日本人ではありませんでした。

なので「なぜ日本語は話せるのか」を聞くと旦那さんが日本人だそうです。そして、連れて来てるのは子どもではなく、孫でした。

出身はニュージーランドだそうです。日本にも住んでいたことがあるみたいです。

ここまで歩いてきてるというので「私もです」と答えて、「〇〇ストリートです」というとまさかの同じストーリーに住んでいました。番地が違うので同じ場所ではなく、少し坂を登ったところでした。

近ーい!

「今度コーヒーでも」と誘われました。

他にも違うママから話しかけられて、「あなた他にも子ども2人いるよね?」「なんで知ってるの?」の聞くと、「昨日あなたの後ろを歩いていたわよ。私も同じアパートに住んでるのよ」と言われました。

2ヶ月経ってようやく、地域の人たちから声をかけられてたり、顔見知りになったりし始めた。

こうやって、自分のコミュニティが広がって行くんだなと思った。

ここであと何年住むかわからないけど、楽しくやっていこー。

私の海外育児生活や今までの人生、家族、趣味について(すべて事実)をnoteに全部書いています。そして、少しでも私の記事がお役に立つことを願っています。サポートしていただいたお金は、母に軽自動車を買う費用にあてたいと思っていますのでよろしくお願いします。私に親孝行させてください。