マガジンのカバー画像

Uri Avner関連(完)

27
①イスラエルの大作家・Uri Avnerの作品集から、目に留まった作品をOrthodox6回・Selfmate6回・Fairy3回に分けて紹介。 ②John RiceがThe …
運営しているクリエイター

#セルフメイト

Uri Avner傑作選(11)

Uri Avner傑作選(11)

(20) Uri Avner
1st Prize Israel Ring Tourney 2003

H#2 2solutions

unpinとanticipatory interferenceを含む(20)で見られるように、Uriのヘルプメイトには複雑なラインプレイを示すものがしばしばあった。

1.Sge5 Qg1(Qg2?) 2.Rb5 Kxh2#
1.Sge7 Qg2(Qg1?) 2.Q

もっとみる
Uri Avner傑作選(10)

Uri Avner傑作選(10)

(18) Uri Avner
5th Place 5th WCCT/B 1993-96
#3

(18)もまた、WCCTで上位に入賞した。

Set
1...Qe1 2.Sf3+(A) Kxf5 3.Sh4#
1...Qh1 2.Se2+(B) Kxf5 3.Sxg3#

1.dxe6 (2.Qd5+ Kf4 3.Qxe5#)
1...Qe1 2.Se2+(B) Kxf5 3.Rxe5#
1..

もっとみる
Uri Avner傑作選(8)

Uri Avner傑作選(8)

(14) Uri Avner
3rd Place 3rd WCCT/G 1984-88
#3  Circe

作家としてのキャリアが進むにつれ、Uriはフェアリーチェスとその無限の可能性にますます魅了されていった。(14)では、wKがb6にいる間は2.Sxd6+[Pd7] Sxd6 3.Rxc5[c7]というthreatは実行できない。

1.Ka5!
1...f2 2.Qxa2[Pa7]+ Bx

もっとみる
Uri Avner傑作選(7)

Uri Avner傑作選(7)

(12) Uri Avner
1st place 3rd WCCT/F 1984-88 (version Variantim 1988)

S#3

WCCTで連続して同一部門1位を獲得した作家は少ないが、(12)は(10)に続いてUriにその栄誉をもたらした。白は3.Sb2とする前にRd6とBh7をそれぞれ封じなければならない。シャットオフの方法の違いが、作者の技量を物語っている。

1.Bh7

もっとみる
Uri Avner傑作選(6)

Uri Avner傑作選(6)

(10) Uri Avner
1st Prize Israel Ring Tourney 1981

S#3

アルバムの審査は厳しいため、12点満点を獲得することはかなり珍しいが、(10)は2×4のLacnyでこの栄誉を手にした。 

Set 
1...Rxb3 2.Rd6+(A) Kf5 3.Se3+
1...Rc2 2.Qc3+(B) bxc3 3.f8=Q+
1...Sxb3 2.Se4+

もっとみる
Uri Avner傑作選(4)

Uri Avner傑作選(4)

(6) Uri Avner
1st Prize The Problemist 1980

S#4

Uriは、The Problemist誌に最高の作品(特にセルフメイト)を頻繁に送ってくれており、我々は幸運である。(6)は見事1位を獲得した。

1.Ka5 zz 
1...Kc4 2.Rdxd4+(A) Sxd4 3.Se3+(B) Bxe3+ 4.Qb5+ Qxb5#
1...S~ 2.Se3

もっとみる
Uri Avner傑作選(3)

Uri Avner傑作選(3)

(4) Uri Avner
1st Place Israel v Switzerland 1959
#3

他の多くの作家と同様、Uriもチーム戦のために創作することに喜びを感じていた。彼はまだ10代の時にdouble reciprocal changeを含むmutateの3手メイトである(4)を作り、イスラエル対スイスの試合で1位となった。

1...Sc1/Sf4/Sd4/Sg1/b3
2.

もっとみる
Uri Avner傑作選(2)

Uri Avner傑作選(2)

(2) Uri Avner
1st Prize problem 1957

S#2

グランドマスター(Uriもその一人)には、2つの種類がある。1つの道を究め、特定のジャンルに打ち込んでアルバムポイント70点以上を獲得する人たち。それとは対照的に、広範なジャンルに興味を持つオールラウンダー。Uriは後者のタイプに属する一人だったが、彼は長年セルフメイト作家として最もよく知られていた。(2)は初期

もっとみる
Uri Avner作品集を読んでみる 2-6

Uri Avner作品集を読んでみる 2-6

今日でセルフ編は終わりです。この分野は本作品集の中で質・量ともに最高。ぜひとも作品集を買って、ご自分で良い作品を見つけていただけたらと思います。

78番

Yosi Retterと共作

Springaren 1997 1st-2nd Prize e.a.

S#3

1...f2 2.c4+ Kxb3, Kb1 3.d4+ Bd3#
1...e5 2.c3+ Kb1 3.d4+ Bd3#

1

もっとみる
Uri Avner作品集を読んでみる 2-5

Uri Avner作品集を読んでみる 2-5

今回も長編です。案外、短編よりも鑑賞し易いと思います。

56番

The Problemist 1992 1st Prize

S#6

1.Qc8! (2.Qxc5+ Kxc5 3.Rc8+ Kd4 4.Sc6+ Kc5 5.Scb4+ Kd4 6.Sc2+ Rxc2#)

1...Bxe7 2.Rxd5+ Kxd5 3.Qf5+ Kd4 4.Be5+ Kd5 5.Bxg3+ Kd4 6.Bf

もっとみる
Uri Avner作品集を読んでみる 2-4

Uri Avner作品集を読んでみる 2-4

セルフ編では初めての長編です。

35番

The Problemist 1984 2nd Prize version

S#5

1.Sf1! waiting

1...Bg8 2.Qc1+ Rc2 3.Qa3+ Bb3 4.Qb2+ Rxb2 5.Rc4+ Bxc4#

1...g5 2.Qe5+ Rd4 3.Qc7+ Rc4 4.Qg3+ Bd3 5.Bb4+ Rxb4#

狙いは手順を追え

もっとみる
Uri Avner作品集を読んでみる 2-3

Uri Avner作品集を読んでみる 2-3

良い作品は他にもあるのだが、出来るだけ分かりやすいものをセレクトしている。

20番

Yochanan Afekと共作

Schweizerische Schachzeitung 1981-82 1st Prize

S#3

1.Qc5! (2.Qxc6+ Bxc6 3.dxc8=Q, R+ Rxc8#)

1...fxe5 2.b8=S+ Sxa7 3.Qxc6+ B, Sc6#
1...S

もっとみる
Uri Avner作品集を読んでみる 2-2

Uri Avner作品集を読んでみる 2-2

今回はセルフの中でもテーマが分かりやすい作品です。

10番

Szachy 1979 version 3rd Prize

S#3

1.a5! waiting

1...Kc8 2.Rxc7+ Sxc7 3.Sd6+ Sxd6#

1...Sd~ 2.Sd6+ Sxd6 3.a6+ K~#
(2.a6+? Kc8 3.Sd6+ Bxd6!)

1...Se~ 2.a6+ Kc8 3.Rxc7+

もっとみる
Uri Avner作品集を読んでみる 2-1

Uri Avner作品集を読んでみる 2-1

ここからセルフメイトに突入します。ドが付くほどの素人なのでミスがあったら教えてください。

7番

Problem 1957 1st Prize

S#2

1...Sf4 2.Qe6+ Sxe6#
1...Rf4 2.Qd4+ Rxd4#
1...Sxe3 2.c4+ Sxc4#
1...Rxe3 2.Bf7+ Re6#

1.Qf4! (2.Rf5+ Qxf5#)
1...Sxf4 2.Bf7

もっとみる