見出し画像

カマキリ飼育日記9(元旦編)

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ令和5年❗️
今年は卯年🐰
寅年🐯さんありがとう。

去年の12月10日にカマキリ飼育を始めてから23日❗️
除夜の鐘を聞かせてあげたい、がついに叶った🔔😊

ゆく年くる年の、奈良の除夜の鐘(テレビ)を聞かせてあげた。
このあと、近くのお寺からかなり遅い時間まで除夜の鐘(生の)が聞こえてきた。
ゴーン、ゴーン🔔
その音もカマキリには聞こえていたはず。
私は布団に入りながら除夜の鐘の音をずっと聞いていた。
除夜の鐘って本当に好き。
日本人の心の故郷。
一年の悪かった事『邪気』も全て浄化され、新しい年へ向かう希望で満ちている。
日本の伝統文化って本当に良いな🙂
大掃除で家中綺麗になったし、
静かで落ち着いた良い大晦日を過ごせた。

今日は天気が良いので、日光浴をさせた。

日光浴

今朝はお節のかまぼことお雑煮用の鶏肉をあげたけど、食べなかった。
食欲がないのかな。心配 。
昨日の夜は水は飲んでたけど。
あとでまた違う食材をあげてみよう。

春まで生き延びたら外に放そう。
3月じゃまだ夜は寒そうだし、4月か5月かな。
子カマキリが生まれる頃なら良い気候なんだろうけど、生まれたばかりの子カマキリを捕食されても困るから、放す場所は気をつけないとな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?