見出し画像

新日本プロレス 2024/1/4 WRESTLE KINGDOM 18 in 東京ドーム

◆はじめに

あけましておめでとうございます。
今年最初の記事はプロレスです。
WTLが年末あったのですが、そこの記事は繁忙期と重なり書くことができませんでした。
今回は所謂新日のイッテンヨン。
東京ドーム公演は、2020年イッテンゴ以来の参戦です。
よってあの時の忘れ物、大合唱が狙い、ということです。

◆「KOPW 2024」進出権争奪ニュージャパンランボー

第0試合。
入場どころか水道橋駅到着も間に合わず。
ほんとは丸武商店の水道橋駅前出張所も行きたかったけれど、到着前に4500円の福袋以外全滅という不確定ながら信憑性ありそうな情報を聞いて諦める。
東京ドームのタコベルを食べながら、ワールドアプリで音なし視聴しました。

ながら視聴で音もないところ、なんで背広の人がアップ?これ野上アナ?入場してきたのは誰?飯塚?
という訳のわからなさに頭が追い付いていく流れが最高でした。
ももクロのためだけに身体作っている訳ではないのですね。
最後は野上アナの上半身裸ネクタイが見れてよかったです。

◆IWGPジュニアタッグ選手権試合 Catch 2/2 vs WD

安心して見れる充実カードでした。
しかしTJPが何故最後まであのマスクだったのかは何か説明があったのでしょうか?
イケメンに蓋をするという理外の選択が、いかにもTJPのファッションセンスかも…とは思いますが。

◆NJPW WORLD認定TV選手権試合 棚橋弘至 vs ザック・セイバーJr.

新社長の初タイトル戦。
現地では「シャチョウ」とか祝い半分煽り半分のコールが上がっていました。
なんというか微笑ましいと思います。
テキサスクローバーを用いた展開が面白く、シャチョウの体重を使った丸め込みには説得力がありました。
前日会見でも体重以外は負けてるという旨の発言があり…これは伏線回収という意味で流石かなと。

◆辻陽太 vs 上村優也

同期対決。
試合順と両者の経験を感じると、これくらいのコンパクトマッチになるのは妥当な印象です。
今後、黄金カードに育っていくことを感じさせるマッチでした。

◆海野翔太・清宮海斗 vs EVIL・成田蓮
海野のバイク入場は仮面ライダーよりも先にWWEを想像しました。
どちらにせよお祭り騒ぎ感があっていいですね。
清宮がEVIL(技)をコピー。
清宮の器用さもさることながら、EVIL(技)の汎用性も素晴らしいと思います。

◆NEVER無差別級選手権試合 鷹木信悟 vs タマ・トンガ

バチバチ系カードとして十分に満足度ある試合でした。
スタイルズクラッシュは思わず声でるなぁ。
メイドインジャパン返しのガンスタン。
ガンスタン検定としては分かりやすい部類でしたが見所でした。
そんでタマちゃんもAEW行くのかな…?

◆IWGPタッグ&STRONG無差別級タッグ選手権試合 毘沙門 vs ヒクレオ・ファンタズモ

ここは正直、幕間から序盤までの時間をトイレに費やしたので後ほどワールドで補間しました。
これはよくぞ、という結果。
必殺技を返されたら更に奥の手、という定番の展開がはまったのは、明らかに奥の手の方が強力な技、ということが分かりやすかったためかと思います。

◆IWGPジュニアヘビー級選手権試合 高橋ヒロム vs エル・デスペラード

赤デスぺは斬新。
鉄板のライバルカードなので噛み合うのは分かっていて、結果だけどうなるかと思っていましたが、これほんと予想外。
ヒロムのV記録更新に捉われないで欲しいと思いつつ、ヒートの記録をいつまでも残すことはしないのでは、また、ヒロムに代わるレベルの総合力を持つ次世代もいないのでは、と感じていたところ思考の逆を突かれました。
デスぺTシャツ着ていたのに、勝利を信じておらずごめんなさい。
しかしこれ今後の展開に幅が生まれて面白くなると同時に、ヒロムには次に何をしてもらうんだろうなというのもあり。
そしてデスペの掲げる次期挑戦者ドラリー(リュウリーじゃなかったっけ?)は、果たして呼べるのだろうか?

◆IWGP GLOBALヘビー級選手権 初代王者決定3WAYマッチ オスプレイ vs モクスリー vs フィンレー
序盤は前日会見にあった「買収」が成立し、オスプレイ・モクスリーとフィンレーのハンディキャップマッチのような様相。
一旦フィンレーをテーブル葬し、その後フィンレーが復活してきてからは本来の3wayの目まぐるしい展開に。
各自それぞれ独特のスピード感を持っており、それらが3wayと相性よく噛み合って見事な試合となりました。
フィンレーはこういう土俵では素晴らしい動きができることは分かりました。
WDの他のメンバーはタッグで成果を残しているところなので(コグリンはこの試合ではテーブル受けもw)、ユニットリーダーもこの調子でひとつがんばり続けることが大事と思います。

最後、ドルフ・ジグラーが会場に来てたの?
ていうかWWE辞めてたの?
とか色々混乱。

◆オカダ・カズチカ vs ブライアン・ダニエルソン

ダニブラによるYESムーブメントをWWEで見ていたので、個人的に楽しみなカードでした。
ブライアンが分かりやすいヒールムーブをするも、何故か拍手が湧く環境でした。
これについては、日本経験あるブライアンなら、違和感よりも懐かしさを覚えたりするのかなぁと。
YES煽りは一度だけありましたが、その辺りがいちばんの盛り上がりとも感じました。
座礼は、ベタだけど良いねぇ。

◆IWGP世界ヘビー級選手権試合 SANADA vs 内藤哲也

9割方このために来たので、この結果しか求めておりません。
誤解を恐れず言うと、決して精度の高い試合では無く、G1に引き続きコンディション全快でないのに闘う内藤を見守るような形でした。
しかしスイングDDTのキレはかなりのものでした。

EVILを上手く使ってSANAやんのヘイトを逃す構造も上手いなぁと感じます。
EVILよ、報われてくれぃ。
もう最高王座やれぃ。

退場時のSANAやんの涙は複数の意味がありつつも、一番大きいのは悔し涙だと思いたい。
こういう展開にならざるを得なかった面は自分にも原因があると捉えてここは一つ踏ん張れよ!未来の展開に繋げよ!と感じました。

そして、最高の大合唱でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?