読書日記~モーニングルーティンはなぜ普及したのか~ AIにルーティンのメリデメを聞いてみた

 ルーティンのメリットデメリットを教えて

AI: changさんの記事によると、ルーティンのメリットとしては、効率的な作業の進行や時間管理が挙げられます。また、人間の認知能力を考慮した上での「べき乗の法則」に基づいた計画策定が可能になります。それにより、予測不能な問題に適切に対処することが期待できます。デメリットとしては、情報が整理されていない状態での議論やソリューション提案が固定化に陥りがちであること、あるいは突然変異のような予期せぬ変化への対応が難しいことがあげられます。

モーニングルーティン等の「儀式、習慣」に着目して、複数の記事を読みました。
https://www.j-mac.or.jp/oral/fdwn.php?os_id=326

またHarverd Business Reviewのこちらの記事も参考にしています。

どちらも習慣化に対しての更なる興味がそそられるものでした。


ルーティン・習慣、儀式の効果は多くの人が感じています

私たちは毎日同じルーティンをこなしている。 一つもルーティンがない人はほとんどいないのではないだろうか。  
ルーティンのタイミングや内容は様々である。

朝起きたらコーヒーを飲む。
出勤後に好きな音楽をきく。
会議前に頭の中で考えをまとめる
寝る前にパソコンを閉じる。

私たちはそのルーティンをやることによって何を得ているのだろうか?
もしくは何も得ていないのだろうか?

これらのルーティンは私たちのストレスを軽減するのに、とても役に立っています。 
つまりストレスが多いほど、ルーティンも多くなる傾向があると思います。 一般的に、若者よりも中高年の方がルーティンが多い理由はこれかもしれません

マーケターは「ルーティン」に大注目

マーケターはルーティンがとってもお好き。

理由は簡単。 そのルーティンに「我が社の商品」が入っていると、その習慣が続く限り売れ続けるから。

そして、そんな敏腕マーケターが最近注目している動画がある。
それが「モーニングルーティン動画」

綺麗でかっこいいインフルエンサーが出したモーニングルーティン動画は瞬く間に拡散される。憧れの人のルーティンを見た視聴した人は、それの一部を真似する。 これによりルーティン内で使われてた商品がさらに売れるという算段

これまでみたように、企業側はルーティンの中で商品を使って欲しい、という思いを強く持っている。その好例が ハーゲンダッツ である。
ハーゲンダッツはCMでスプーンを磨く、温める、という準備儀式を提案する。 儀式は習慣よりもスピリチュアルな意味を持つが、実際にアイスを食べる前にスプーンを磨くというのは習慣というより儀式の方がしっくりくる。

消費者から見ると、その儀式と紐づくのはハーゲンダッツであり他のアイスではない。 ハーゲンダッツは神聖な儀式の一部として特別な価値を感じさせる。


習慣と儀式は私たちの行動に意識的、無視式的な変化を与えることは間違いない。さらにストレス軽減など良い影響を私たちに与えてくれる。
また、マーケターも習慣・ルーティンに目を向けている。彼らは「消費者はルーティンを辞めづらい」という特性に作用してくる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?