見出し画像

また音楽に救われる

また音楽に救われている。
結局あの時と同じだ。5年前と同じ。
5年だよ?結構な年月だよ。
私は成長してるのだろうか。

この数日
音楽を聴いて本を読んで文字を書く。
この繰り返し。(勿論家事はしてる)

でもこれが一番好きな事なのかも。
しなきゃな、とはならないし。

こんな時仕事は入らない。
自分自身が安定してないと。

私の仕事は占い。
占いは、たぶんしたい事ではない。
小さな頃から視えない世界は好きだったし
占いも好きだった。
友達を占ってあげたり話をきいてあげるのが
好きだった。

それでやっと人の役に立てると、思った。
母の話をきいてあげたら喜んでくれたから。
人の話もきいてあげたら喜んでくれるから。


大人になって
子どもの話や妹の話を聴く事が
多くなった。
これは正直しんどかった。
なんとかしてあげなくては、と
思い過ぎるから。

だから
身内を占う事やカウンセリングする事は難しい。

占いは仕事としては好きだ。
やりがいもあるし、やっと出会えた天職だと
思う。
でもしたい事とは違う。

したい事、好きな事を仕事に!のブームは
ある意味呪いだ。

したい事も、よくわからない人がいっぱいいる。
好きな事がわからない人もいっぱいいる。

その点私は幸せだ。
したい事も、好きな事もいっぱいある。
一つに絞らなくても
いろいろやってみたら良いと思う。
小さい頃好きだった事とかも
思い出してみると良い。
私は音楽と書く事と、描くことが
好きだった。

とりあえず今は音楽聴いて
行き場のない感情やら
悲しいとか淋しいとか怒りとか情けないとか
惨めとか、汚い感情とか醜い感情
いろいろ出して流してる。
カタルシスとか言うのかな。

今気付いたんだけど
そんな時聴く曲は全部男性ボーカル。
最近はずっと男性ボーカルだな。
これにも意味があるのかな。

音楽とか聴いてないで
ちゃんと仕事しろよ!と
聞こえてくるけど(心の声)
私は今これを選択しますので
大丈夫です!と返す。

私だって睡眠削って、好きな事我慢して
必死に仕事してた時があるんだよ。
でも今はそれを選択しないだけ。
そして
それを今も続けてる人の事も否定しない。

最近のお気に入りです。
最新の曲はわかりませんので
少し前の曲ばかりです。

https://youtu.be/84zftzaVBOE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?