見出し画像

少し遠出の仕事

着いた。何度か来ているのだけど人生全てにおいて方向音痴の自分はこの路線が合っているのかどうかいつも不安になる。

ここから自転車。
前任ならタクシーを使うのだろうけど、この距離ならレンタル自転車の方が安い。

途中、コンビニに寄って、お稲荷とコーヒーを買う。
台湾のコンビニ食は、どうも口に合わない。
食べられるのは、お稲荷くらいだ。
こちらでは「豆皮壽司」というらしい。

口に合わない
この表現も日本人らしい言い回しだ。
不味い!ではなく、自分の口には合わない。
間接的で相手を気遣う表現なのだろう。

台北でカラスを見た事がないのだが、似た感じで羽に綺麗な青いラインがある鳥がいる。
台湾版カラスなのだろうか?
日本のカラスよりも上品に見える。
写真撮ろうとしたけど、逃げられた。

休日の散歩

メリハリの無い作業になってしまったかな。
散らかった作業を整理しながら動いていたつもりだけど、感性が合わない人と作業すると、完結せずに中途半端な状態で進んでいく。
見ている完成形が違うから交わりようが無い。

眠いらしい

今日は、早く切り上げよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?