マガジンのカバー画像

メンバーシェフインタビュー

9
Chefs for the Blueで活躍するシェフたちのプロジェクトへの想いを紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

メンバーインタビューVol.9 Mr. CHEESECAKE 田村 浩二

田村シェフは、次世代のフランス料理を担う若手シェフとして注目を集めながら、2018年に突然、…

Chefs for the Blue
2週間前
6

メンバーインタビューVol.8 ドンブラボー 平 雅一

コロナ禍を経て頻度はずいぶん減ったものの、以前から料理人仲間と様々なテーマで勉強会を開い…

Chefs for the Blue
1か月前
2

メンバーインタビューVol.7 洋食おがた 緒方博行

【洋食おがた】を京都にオープンしたのは2015年10月です。その当初から、自分の店で使う食材は…

Chefs for the Blue
1か月前
3

メンバーインタビューVol.6 パーラー江古田 原田 浩次

広島市に生まれ育ち、幼い頃から釣りが好きだったという原田浩次さん。「パーラー江古田」を開…

Chefs for the Blue
1か月前
3

メンバーインタビューVol.5 研野 酒井 研野

昨年娘が産まれ、親になったという酒井さん。それ以来、『つなぐ』ということに自然と意識が向…

Chefs for the Blue
1か月前
2

メンバーインタビューVol.4 FARO 能田 耕太郎

イタリアで20年近く、現地料理界の最前線を走り続けた能田シェフが日本に戻り、始動した銀座「…

Chefs for the Blue
1か月前
3

メンバーインタビューVol.3 ラチュレ 室田拓人

C-BlueメンバーインタビューVol.3は、「ラチュレ」の室田拓人シェフです。狩猟免許を持ち自らジビエを獲る室田さんは、昨今の山の変化を目の当たりにしてきました。海の問題も山の問題も、根っこでは繋がっています。自然と共生していくために、人が果たすべき役割について語っていただきました。 2009年に狩猟免許を取得した室田拓人シェフ。以来、猟期には毎週のように山に入り、その変化を見つめてきました。 温暖化の影響で北方から渡る鳥が減る一方、シカやイノシシなど四つ足の動物は増え

メンバーインタビューVol.2 てのしま 林亮平

京都の老舗料亭「菊乃井」出身の林さん。和食のユネスコ無形文化遺産登録を実現させた主人の村…

Chefs for the Blue
1か月前
2

メンバーインタビューVol.1 カンテサンス 岸田周三

10年以上前から海の異変を感じていたという「カンテサンス」 岸田周三シェフ。 「年々、魚が…

Chefs for the Blue
1か月前
9