見出し画像

小学生ぶりにポケモンへの愛が爆発している話

実は、大学卒業手前からまたポケモンにハマってきている。
こんなにハマってるの小学生以来なんじゃないかっていうくらい。

私が小学校の頃は、アニポケ(ダイパ世代)を毎週楽しみにしたり、映画を見たりした。さらに、ポケモン図鑑を親に買ってもらってずっと見ていたこともある。
小学4年生の秋にアメリカに引っ越してからはポケモンを追ってはいなかった。

中高生になってもポケモンを目にすることがあったが、他のジャンルにハマりすぎて、あまり熱量を注がなかった。

ところが、今年の2月にポケモンのことを見てたりしていたら、今ではポケモンのぬいぐるみやフィギュアを買ったり、たまに絵を描いたり、この記事を書いたりするほどポケモンにハマっていた。
やっぱりどの世代にも癒し系だったりかっこいいポケモンがいるんだよね。
ポッチャマとか、ニンフィアとか、モクローとか…
ガブリアスとか、ドラパルトとか…
思い出したらキリがない。

小学生の頃もそうだったけど、ほんと推しが定まらない。
今だったらポケモン1000匹以上いるから余計そうなってる。
いや、推しがどんどん増えている。

最近では、アニポケのホゲータが可愛くて仕方なかったり、ワッカネズミの存在が愛おしすぎたりする。

近いうちに、部屋中をポケモンでいっぱいにしたいと思ってる。
あと、自分用のSwitch買って、最新のポケモンゲームやりたい。
ポケモンバトルしてみたいな…

こうして書いてみると、人生に楽しみがある私って幸せ者なんだね…
ほんと小さなことかもしれないけどこういう気づきができたのも、ポケモンのおかげかもしれない。

#ポケモンへの愛を語る


この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?