見出し画像

アラフォー妊活inアメリカ🔬#39「Fertilization Report」

こんにちは!チーズバーガーです🍔
今年初めに遂に本格的な妊活を始めました。
アラフォーなので、妊娠となれば当然高齢出産となります。
備忘録として私のNew Journeyを綴っています。

Fertilization  Report

採取手術の翌日、培養士さんから連絡がありました。
さて、何個の卵子が体外受精・顕微授精に成功しただろう?

培養士からの報告

17個の卵子のうち、
6つの卵子が成熟し、顕微授精に成功。
そのうち3つが正常に受精し、胚になっている。
さらに、翌日新たに5つの卵子が成熟し、
同じく顕微授精をした。

とありました。
夫婦で、え?ということは、結果幾つ?
と紙とペンを持ってきて、書きながら計算しました。

17個中、顕微受精したのは11個。
そのうち胚まで成長したのが3個。
という結果でした。

術後1週間後に、最終リポートが来ます。
その時に、結果幾つの胚が冷凍保存まで成長し確保できたかが
知らされます。

先生の話によると、
子供を一子と決めているなら2、3個胚が冷凍できれば良し。
次子、又はそれ以上望むならもっと必要だとのことでした。

培養士さんが、しっかり育ててくれることを
願いながら、結果が届くまで待ちたいと思います。

続く


記事を読み、サポートしたいと思って頂けたら幸いです。この記事は私の経験や思った事を纏めて出来た大切な記憶です。どうぞ宜しくお願いします!