見出し画像

◉アメリカグリーンカード(永住権)    ✔️ステップ5

こんにちは!チーズバーガーです🍔
遂に、EADカード(コンボカード)が届きました!!

指紋採取から、5ヶ月強、待ちに待ったカードがポストに届いていました!
USCISのページで、たまにケースナンバーを入れ、アップデートされていないかチェックはしていました。

USCISスクリーンショット

画像1

画像2

画像3

画像4

短い期間でどんどんアップデートされました。
ただし、渡航許可のI -131は、ここまで細かくなかったです。
指紋認証から、アプローバルに変わったくらいです!

EADカード到着

画像5

トラッキングナンバーまで教えてくれたので、
チェックしつつ、カードの到着を楽しみにしていました!

実際届くと、嬉しくて嬉しくて!!
さらに、これを機にクレジットカードや、パスポート、ソーシャルセキュリティーカードなど、今更ですが、名前変更しようと思い、問い合わせたところ、、、

ソーシャルセキュリティーカードは何もする事なく、
新しいカードが届きました。
え!?意外と気が利くじゃん!!と手間が省けて嬉しかったです。

さぁ、これでアメリカでも働ける権利を得ました!!
何かの緊急事態には国外へも出られます!!

あとは、面接を待つのみです。

余談ですが、健康診断について

USCISのページにGCを申請してから、
一年以内の面接だと、再度健康診断を受けなくていいと
記載がありましたが、ということは、私の場合あと3ヶ月以内に面接が無いと、
アメリカ国内でもう一度健康診断書を貰わなくてはいけないということ。

今のうちに調べておこうと思い、調べて見ましたが、
面接のスケジュールが決まってから受ければいいやと思い、
場所だけ調べて放置しております。

私の勝手な予想だと、申請してから1年半で取得と思っているので、
健康診断を再び受けることは必須になりそう…
もしそうなれば、また別記事で報告させていただきます。

EADカード(コンボカード)有効期限

有効期限は1年。
渡航許可に関しては2年だそうです。

最悪、面接が一年以内になければ、今度は申請料も添えて
申請する必要があるそうです。😱

来年の8月までには面接が予定されているはず!
むしろ、里帰りしたい!

また今後、アップデートがあればタイムラインの記事でご報告させていただきます。

画像6


記事を読み、サポートしたいと思って頂けたら幸いです。この記事は私の経験や思った事を纏めて出来た大切な記憶です。どうぞ宜しくお願いします!