見出し画像

アラフォー妊活inアメリカ🔬#41「Biopsy Update ②」

こんにちは!チーズバーガーです🍔
今年初めに遂に本格的な妊活を始めました。
アラフォーなので、妊娠となれば当然高齢出産となります。
備忘録として私のNew Journeyを綴っています。

Biopsy  Update ②

3日前に最終的なリポートがありました。
培養士さんから追加でグレードについてお返事をもらったので
報告します。

GREAD

3個が胚盤胞のステージに進み、生検・凍結に成功。

5AA
5BB
3BB

GREADについて

正直、どのグレードがいいのか色んな記事を読みわからないのですが、
3以上Cが無ければ凍結できるレベルということがわかりました。

胚盤胞の成長率、IMC(赤ちゃんになる)、Trophectoderm(胎盤になる)
これらのグレードが付けられますが、実際移植して成長してくれたら
結果は妊娠となるので、ゴールはあくまで妊娠
後は遺伝子検査の結果を併用し、
妨害となるものは治療をし、
移植となるわけですが、
まだまだ妊娠への道のりは続きます。
そして、妊娠がゴールですが、
ゴールと同時にスタートでもあります。
また、ゴールできなくても、
そこから同時にスタートさせるべきものがあります。

妊活って本当に辛い!😂
でもその先にある希望を信じて進む!

続く


記事を読み、サポートしたいと思って頂けたら幸いです。この記事は私の経験や思った事を纏めて出来た大切な記憶です。どうぞ宜しくお願いします!