見出し画像

タイ旅行4日目🐠

7月9日 土曜日

夜ご飯を食べずに寝たため、空腹で目が覚める。

チャオプラヤー川近くにあるお粥を食べに、MR Tでサパーンタクシン駅へ。

駅から歩いて向かったのは、ジョーク・プリンスというビブグルマンのお店。

人気店だけあり、持ち帰りやデリバリーなどでごった返していて一瞬ひるむ。。

でもかなりお腹が空いていたので意を決してお店に入りお粥と水を注文。

米粒がなくなるまで煮込まれたジョーク


あっという間に完食した後、近くの高級ホテルでお手洗いを借りてから、ワットアルンに向かうため船着場へ。

船着場からの景色

しばらく待ってもボートが来る気配がないので、時間節約のためタクシーで向かうことに。

ワットアルン門番のお二人
急勾配の階段で上がれる大仏塔

Happy moment with KristSingtoの動画でも紹介されていたワットアルン。

ここでも推しの残像を感じつつありがたく参拝🙏

本堂は儀式中で入れなかったので、また来よう。

ワットアルンからは、境内にある渡し船で再び対岸へ。

ワットアルンから対岸への渡し船

船に乗った時点で、午前9時前位。

お粥は完全に消化され、再びお腹が空いたので、到着地近辺で開いているレストランを検索。

口コミも良さそうな、All Meals Sawasdeeというレストランへ行ってみることに。

愛想の良い女性のオーナーさんがやっている感じの、かわいい雰囲気のお店。

開店間もない時間だったこともあり、客は私1人。

パイナップル入り炒飯と、飲んでみたかったココナッツの実ジュースを注文。

可愛い感じの店内
パイナップル入り炒飯🍍
スプーン付き🙌もちろん果肉も食す🥥

涼しいお店で美味しいご飯を食べて元気が回復。

持参のガイドブックには載っていないけど、人気スポットらしい「タラートノイ」へタクシーで行ってみる。

タラートノイは、ヤワラートの中華街近くの旧市街で、レトロ&おしゃれと評判の注目エリアだそう。

壁画がずらり
アートな雰囲気
オールドバンコクの風情も
アイコンとなっている古い車
アートと退廃の融合みたいな

タラートノイ散策中にみつけた、こちらのカフェへ。

オレンジ色の外観
中国っぽくもある店内
タイティーでほっと一息🇹🇭

昨日受けたクリニックへ検査結果を取りに行かないといけないので、タラートノイからタクシーで最寄り駅のファランポーンまで行き、MRTでスクンビットへ。

クリニックへはもう歩かない!という決意で、昨日教えてもらった路線バスに乗ってみる。

今回の路線バスはエアコン付き

バスを降りてからは、ソイ49入口に待機しているバイクタクシーに初挑戦。

車の間をスイスイと走るバイクであっという間に到着。

クリニックで無事に陰性証明を受け取り、日系スーパー、フジスーパーでお土産のドライマンゴーを買ったりしながら徒歩で向かった先は、、

またしてもパーデンさん!

あまりに美味しかったので1人で再訪!

プリンアラモードも最高〜

14時45分に兄夫妻との待ち合わせがあり、それに間に合うよう行動していたのですが、少し時間があったので、通りがかったマッサージ店で足ツボマッサージ。

ワットポー系列のお店だったと思う

時間ぎりぎりにホテルに戻り、兄夫婦と合流。 
これから一緒にアンパワーへ。

アンパワーはドラマ「Together with me」のロケ地。

行ってみたくて、水上マーケットと蛍鑑賞の現地ツアーをTちゃんに手配してもらいました🙏

「2gether」ではないほうのドラマ

バンコクからアンパワーまでは車で2時間位。

日本語が上手なガイドさんの案内つきの小型バスツアーは、幸運なことに貸切。

アンパワーに到着すると、色々なお店がずらり。 

まずは自由行動→お買い物したり、晩ごはんを食べたり、周辺を散策。

日が暮れてからボートに乗って蛍探しへ。

首が折れたお魚
きれいなタイのお菓子
アンパワー川と両岸のお店やお家
小雨が次第にやんできた
アンパワーでも推しの残像を〜
屋台のおかずのせごはん
屋台の炙り焼きチキン
ボートからみた川沿いのお店
日が暮れてからの風景

アンパワーは、バンコクとは全然違う雰囲気。

蛍を探しながら周遊するボートは、夜風が気持ちよく、お目当ての蛍も見つけられて本当に綺麗で素敵でした。

効率良くガイドさんが連れていってくれるツアーはやっぱり楽〜魅力的〜。

予約してくれたTちゃんと兄とお世話になった親切なガイドさん、運転手さんに感謝しつつ、ホテルで解散🙏

おまけ

セブンイレブン前におられたブライト君

この日の歩数...22,217歩👟
(最終日に続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?